
桜顔
桜顔酒造
みんなの感想
これはワイン?果実酒?
と思うくらいの甘酸っぱいフルーティーな甘みを感じる
日本酒感はない
ホテルで飲んでビックリして、思わず購入
純米吟醸 銀河鉄道の夜
精米歩合50% アルコール分15度
おおっ辛口!ほんのり癖あるけどなんか透明ね。最初だけ吟醸香少しあるかも。宇宙な味わいだね、、、知らんけど。
米の甘みを含んだ微発泡が口の中で広がる🌾
後味はスッキリ!
涼のしずくという、パッケージがお洒落な酒。
特別純米酒だが、原酒のような荒削りの味わいでした。
評価は普通。
司や限定に惹かれて買ったが特に美味しくは無い。
安いと思って司やで購入。同じ酒蔵のものを昔買っていた。
今朝搾りたての特別純米酒。新幹線でやってきました。あっさり、飲み口柔らか。少し燗づけしたほうがいいかも。ということで、翌日ぬる燗にしたところ、香りが程よくたち美味しく頂きました。
妻には不評
特別純米酒 蔵人たちの夢 生酒 蔵直
酒屋さんで2,800円→1,500円で売っていたため、即書い🤑
辛口だけど、深みもあってなかなか良い酒です🍶
もりおかすぱぁくりんぐ
妻が買ってきたもの🍶
米味のジュースです🍻
超辛口 本醸造(日本酒度+16度)
本鮪に合う?
桜顔 特別純米酒 生貯蔵酒
精米歩合55%
あっさりの中にもパンチあり
秋の味覚、栗と一緒に飲んでるけど合うな〜✨
純米大吟醸
精米歩合50%
すっきり水みたい
暑い夏にピッタリの爽やかな飲み口
開栓後、一週間くらいでようやく飲める味になる。値段の割には美味しくはない。
特別純米酒 完熟おろし
精米歩合60%
アルコール分16度
純米大吟醸
精米歩合50%
アルコール分14度
特別純米生酒 荒ばしり 1250円/720ml
やや冷えた状態だが米とフルーティーな香りとのバランスがとれている。コクもふわりと感じられる。
特別純米酒 寒熟おろし 1000円/720ml
香り、コクともに控えめにまとまっている。【常温】
桜顔 特別純米酒
スッキリ飲みやすい。
色合いや味わいが"菊の司"よりひとまわり濃い印象でコクもあり、ややねっとりかんもある。加えて米の風味や辛さが強まる(常温)。
桜顔 純米吟醸 合鴨農法米
Alc16%/吟ぎんが/精米歩合55%/1800円/720ml
特別純米 生貯蔵酒
精米歩合60%
アルコール分14度
うまい!
もりおかすぱぁくりんぐ
盛岡にもやっとこさ春が来ました🌸で花見酒。淡く米の発酵した香りがするものの軽い甘酸味と炭酸で飲みやすく喉越しスッキリ。旨味はほぼ感じず。アルコールは6%とビール並みなのでアウトドアにはほんのり酔い加減でいいかも。
もりおかすぱぁくりんぐ。アルコール6%。優しい炭酸。フルーティーでお上品。洋食に合う気がする。
特別純米酒 南部富士
精米歩合60%
アルコール分16度
純米吟醸55
精米歩合55%
アルコール分16度
特別純米 生貯蔵酒
アルコール分14度
精米歩合60%