笹一

sasaichi

笹一酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

カブス
2018/03/05

純米無濾過生原酒。
磨き60%とは思えないすっきり感。
後味旨い。

★★★★☆
4
のらくろ
2018/03/04

ささいち
山梨県大月市 笹一酒造
純米大吟醸 2018.03

まず結構鼻にアルコールを感じるが、次に米の甘さ、だけどすっきり。???、ちょっと新感覚。先月から電子タバコにした結果の新感覚か?。リニアモーターカーを見て、すぐ横の道の駅「つる」で購入。生きているうちにリニア新幹線に乗れるか?。
 開栓三日目、残りわずか。あれ?アルコール感が和らぎ円やか、うまい。あれ?終わり?。次は一升でいいかも。

★★★★☆
4
おおぱし
2017/10/11

翌日追記:このお酒ヤバイ。知らず知らずでたくさん飲んでしまってます!!

飲み口からのカラメル感。それでいて後味スッキリ。コレは美味い!ガス感ゼロで生酒感が前面に出ないところも通好みかしら。日本酒は奥が深いです。
純米無濾過生原酒 夢山水

★★★★☆
4
そうた
2017/06/14

猫芸者 純米吟醸酒
入り口水みたいなスッと入る系ね。じわじわと甘さ来て甘さ消えながら辛さが残る。コリャーうまい!

★★★★☆
4
そうた
2017/04/22

大吟醸 鐘山苑
河口湖にたる鐘山苑に売ってる笹一のお酒。
入口すごくまろやかです。甘さがふわっときて最後に少しからさ残る。
甘すぎずからすぎず飲みやすい。

★★★★☆
4
スーター
2017/01/24

笹一。旦です。
友人に、頂きました。
地元限定だそうです。
飲みやすいです。

★★★★☆
4
ウツボ-
2016/07/10

本醸造生原酒。蔵元で購入して笹子駅で頂きました。キンキンに冷えて美味い。やはり夏は冷酒がいい!

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/06/14

旦 夏純米吟醸

笹一酒造の新銘柄「旦」の夏酒。程良い酸味が良いです♪

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/05/06

旦 純米吟醸 無濾過生原酒

飲みやすい!

★★★★☆
4
みねぴ
2016/02/27

旦 純米 無濾過生原酒 60%
床島

★★★★☆
4
domy
2016/02/06

「旦 純米」
山廃の方が好みかな、でも美味いね
飲み飽きないのは山廃と同じで
美味さがジワルね(*^^*)

★★★★☆
4
kurodyoka
2016/01/09

旦、純米。2002年、自転車で全国ラーメン食べ歩きの旅を実施。初日、埼玉県所沢市の実家から山梨県の甲府市まで移動。国道20号線をひたすら自転車で走り続け、その途中左手前方に現れた「笹一」と書かれた蔵元の大きな看板。あの頃、日本酒命だった私にとって、初日雨の中出会ったあの看板はとにかくとても印象的でした。当時、笹一酒造と言えば地味なお酒の印象しかなかったけれど、いつの間にこんなお洒落な商品を。砂糖系のほんのりとした甘さ、ピリリとしたキレの良い後味。食中酒には最適なお酒。

★★★★☆
4
やまなし
2015/10/17

笹一皇帝。バッキバキの辛口。でも、後味の甘さがクセになるお酒🍶です。😻

★★★★☆
4
マルチネス
2015/09/25

ウイスキーのような、余韻

★★★★☆
4
かあさん
2015/08/20

旦。飲んだ後に酸味が香る。まったり。

★★★★☆
4
いとうよ
2015/06/29

純米吟醸
無濾過生原酒

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/06/02

ささいち 純米吟醸無濾過。
新橋の某店にて。

上立ち香はフルーティでかなりあり、味わいは酸味が前に出る、渋味もあり。甘味は控え目だがちゃんと主張している。含み香も豊か。割とドッシリとした味。

★★★★☆
4
シン
2015/05/06

山梨県笹一酒造の『旦(だん)』純米吟醸無濾過生原酒 山田錦 フレッシュ感、ジューシーさともにバランスがすばらしい!生原酒ですがスイスイいっちゃいます。旨いです。

★★★★☆
4
いっつも眠い
2015/03/25

旦(ダン)純米無濾過生原酒
酒米わからないけど味は美山錦のような…
原酒感が少なく飲み易い。

★★★★☆
4
どら
2015/03/23

美味しい。香りもほどよく口当たりも丸いのです。トンガリがないので、どっちかっていうと甘口に分類されるかもですが、旨味はシッカリです。

★★★★☆
4
ギシヤマ
2015/03/15

旦 無濾過生原酒

★★★★☆
4
ウツボ-
2014/05/04

甲州笹子の地酒。辛口の本醸造酒です。確かに米の旨みがしっかりとした酒。笹子餅を頂きながら飲みました。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/05/03

今酔の友。初めて見る銘柄と思いながら蔵元は笹一さん。なかなか山梨の酒に遭遇しないのですが、異なる酒屋さん二軒で扱っていたのをみたのが縁ですかね。酸味が利きつつ旨味もあり。微かに苦みもありスイスイ進みます。(^^)v

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2014/03/15

無濾過生原酒。ワインも作る蔵だそう。冷たく飲むと口中で心地よく酸が弾け楽しい。旨味たっぷりの葡萄酒に通じるところがある感。1割加水燗すると酸がいい意味で後退し一層のみやすくなってご機嫌だ(^.^)

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2024/06/08

★★★★☆
4