
笹正宗
笹正宗酒造
みんなの感想
ささまさむね 特別純米 にごり酒 生
特別純米 夢の香
初しぼり おりがらみ生酒
【夏のにごり】特別純米(精米歩合60%)、生酒、アルコール分14度
ムチャクチャ美味いですね。喜多方の蔵は何処もレベルが上がってますね。スバラシイ!
特別純米酒 夏のにごり
ささまさむね 特別純米 夏のにごり 生酒
精米歩合60% アルコール14%
シュワシュワのなめらかな口当たりとやわらかな米の甘み。フレッシュな発泡感ですっきりとした夏酒!思わずおかわり!
純米吟醸 喜多方山田錦
精米歩合55% アルコール15%
しっとり甘やかな味わいと「夢の香」ならではのマイルドな味わいで、爽やか酸味でするって飲める!
福島市内の飲み屋さんは安くて美味しい〜
ささまさむね
純米吟醸
久々のささまさむね。
酒米は夢の香で、純吟です。
キレイな酒質で飲みやすい。
あっさりしてるので、
食中酒としても単体としても
二刀流でいけます👍
やっぱり福島酒はレベルが高い!
美味しく頂きました🙏
ご馳走様でした😋
購入額 ¥1801(720ml)
ささまさむねの初しぼり生酒。
特純なので、価格もGOOD👌
酒米は喜多方産の夢の香で、
精米歩合60%のアルコール分15度。
うすにごりの酒ですが、
最初から撹拌して頂きます。
綺麗な甘さと酸味。
凄く飲みやすくて、美味しい😋
この優しい飲み口は、グビグビ
飲んじゃいますね。
コレは美味いと思って過去調べてみたら、昨年も飲んでたけど
しっかりとにごり酒でした。
自分の感想確認したら、
やっぱり美味しいとコメントしてた。
でも今年のうすにごりの方が、
絶対美味いと思う😍
後、美味しいのに¥100安くなっていたのも驚いた🤩
これから昨年と同じにごりも出るのかな?
この時期は、にごりラッシュだからうすにごりが丁度好印象でした。
購入額 ¥1300(720ml)
ささまさむね 特別純米 にごり酒 生
特別純米酒
ふくよか
ちょい辛
甘さからの貴醸酒をイメージさせる後味の風味。ここまで甘さ以外が抑えられているお酒も珍しいかも。何にしても美味しいですが。
昭和世代にはドンピシャなうる星やつらとラムちゃん。こういう企画モノは応援したくなりますね。
FUKUSHIMA SAKE PROJECT ラムちゃんボトル 生酒
特別純米
秋あがり
あきあがり
冷酒 甘口 香りそこそこ うまい
ウメー。雑味ゼロで炭酸ジュース感抜群。度数低めは感じません。
特別純米酒 夏のにごり
純米吟醸 ささまさむね 愛山 一回火入 精米歩合50% アルコール15% 兵庫県産「愛山」で醸す酒。
口に含んだ瞬間、フルーティで瑞々しい甘味と香りが口中に広がる。しっかりした酸で、キレを感じる。福島酒シリーズ
純米
あまい
口当たりよし
のみやすい
アルコール感はあまり感じない
冷たいと良いかも
ささまさむね
純米吟醸生酒
福乃香
日本酒度−3
酸度1.5
純米吟醸ササ正宗カラクチ
スッキリフルーティなのにしっかり辛い!でも透明感あってキレが良いです。うまいです。
『ささまさむね』
特別純米 精米歩合60% ALC15度
スッキリした味わい。酸味は弱い。甘口では無いと思うが、やや辛口…というほど辛くは無い。+1程度かな。
茅ヶ崎斎香の郷くるくる:20220511
ササ正宗 純米吟醸 辛口+10
喜多方産のチヨニシキ(飯米)を使用。酵母は、福島夢酵母とK18のブレンド。
若干の甘みを感じ、最後までこの甘みを感じます。優しいバランスです。大変飲みやすく、食中酒です。
by SAKEトト
純米吟醸 五百万石 生酒
原料米:福島県産五百万石
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:うつくしま夢酵母F7-01+協会18号
醸造年度:R3BY(2021BY)
製造年月:2022.01
ささまさむね
特別純米酒
酒にごり、心はすむ。心はずむ。
酒肆 番にて
純米酒 ささまさむね