澤の花

sawanohana

伴野酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

みねぴ
2020/02/02

新酒 さら雪 純米吟醸 生 50%
木の花

★★★★☆
4
またどがす
2020/01/25

ささら 超辛口純米

★★★★☆
4
AY
2019/12/08

純米吟醸 生 さら雪 2019BY

★★★★☆
4
酒飲みアキちゃん
2019/12/02

純米吟醸 夕涼み スッキリしていて食中酒にピッタリ♪ニシン漬けと一緒に乾杯♪

★★★★☆
4
やきそば
2019/11/04

澤の花 花ごころ 純米

2019/11/3
長野駅内「発酵バー 醸kamosu」にて

★★★★☆
4
半蔵
2019/09/14

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、長野県佐久市 伴野酒造の「澤の花:純米吟醸」
滑らかで程よい薫り、生酒ではないですが日に連れて薫りが立ちコクが増しそうな予感。常温で半分飲んだら冷蔵して楽しもう。

★★★★☆
4
トラトラコーチャン
2019/07/22

超辛口吟醸酒
長野県産
精米歩合 60%
アルコール分 15度
日本酒度 +15前後
南相馬 響

★★★★☆
4
みねぴ
2019/07/12

夕涼み 打ち上げ花火
純米吟醸 美山錦 50%
多嘉屋

★★★★☆
4
yokootaisei
2019/07/11

長野県佐久市産。純米吟醸辛口深みのある味。精米歩合50%

★★★★☆
4
AY
2019/06/18

夕涼み 純米吟醸

★★★★☆
4
じーつー
2019/06/08

夏夕涼み 純米吟醸
すっとした酸甘が後ろ手に辛を引き連れて駆け抜けていっちゃう。口当たりから含み香まで、終始スッキリ。今時期の休日の夕方にぴったりです。昆布締めの鯛、味が収斂してシュッとしていい。エシャロット、シュッ辛に。きゅうり糠漬け、さっぱり。アテたほうがよりすっきりするから、どんどん無くなっちゃう。しかし、このスッキリ感、薄いんじゃないところがいい。これは大いにありっすねー。全部飲みまっす!
四合1500くらい

★★★★☆
4
ヒロ
2019/05/04

beau michelle
変わり種、ワインのような飲み味で、日本酒っぽくない。ライトなので、日本酒飲んだことない人にもおすすめ

★★★★☆
4
じーつー
2019/03/22

純米吟醸 無濾過生原酒
わりとしっかりした甘酸の口当たり。喉元過ぎるあたりで辛がぶわっと広がり、ふわっとしたビター感を伴いながらゆっくりいなくなる。度数分の腹落ち感あり。鰹のたたき、重さがとれて酸が出た。切れもいい。高菜漬物もいい。アーモンドチーズ、シュパァっと切れた。アテると角がとれていいですねぇ。んまいっす。不躾を承知でわずかに加水してみたら、うん、こっちのほうが、、。失礼ですみません。でも火入れを飲んでみたくなりました。ので星4 で。
四合1400

★★★★☆
4
Youko
2019/03/15

純米吟醸

★★★★☆
4
loco
2019/02/22

純米吟醸 ひまり 製造年月 18.12
蔵出年月 19.2

★★★★☆
4
おむすび
2019/02/01

ボーミッシェル
ワインっぽい
すごい

★★★★☆
4
kenken
2019/01/31

純米吟醸 甘めでしっかりめ 精米歩合 60% 17度
ひとごこち 使用

★★★★☆
4
ぷりん
2019/01/09

苦味と酸味が来て、余韻が残る。

★★★★☆
4
てち
2018/12/20

純米吟醸 生

★★★★☆
4
たけさん
2018/12/11

まずは上澄みを。
軽く甘い香りです。
チリチリとした質感で、
南国寄りな甘さがふわっと広がり、
あまり酸味を感じなく甘い余韻です。
これでも充分美味しいです。
撹拌します。
かなりにごります。
軽くチリチリする質感。
キリッとしますが甘みがほんのりとあり、
苦味でシメます。
なかなか美味しいです。

★★★★☆
4
みねぴ
2018/12/08

生酛 特別純米 60%
鈴しろ

★★★★☆
4
Youko
2018/12/03

ボー ミッシェル スノーファンタジー
冬季限定 うすにごり生原酒

★★★★☆
4
ぽんしゅラブ
2018/11/27

純米やや辛口

★★★★☆
4
なるとも父
2018/10/24

純米吟醸 超辛口

★★★★☆
4
takki001
2018/09/28

Beau Michelle
ビートルズを聴かせて醸したお酒。ワインの様な酸味と淡い甘みが素敵
原料米:国産米
アルコール:9度

★★★★☆
4