
澤の花
伴野酒造
みんなの感想
純米吟醸 さら雪
香り高く旨甘い❗✨
澤の花 純米吟醸 花あかり
五百万石・ひとごこち 50%
上立ちは甘い花の芳香が広がる。含むと蜜を蓄えた果実のジューシーな味わい、甘味はダレず、最後はちょっとした苦味で絞める。
ともぞう 澤の花 本醸造 無濾過生原酒
2016.02.13開栓
うわ〜、これすーきー(≧∇≦)濃ゆ旨酸!寝かせるぜ!
03.20 最後の一杯!コク深酸余韻の長い辛。
後味が最高。米の香りが豊かに広がり、その余韻とともにいただく粕漬けが美味しい。銀座のお寿司屋さんでも人気だとか
ミッシェル 白ワインの酸味を強くして軽めにした印象、飲みやすい
純米吟醸 さら雪 初しぼり生 酸と甘みふんわりとした口当たり
ボー ミッシェル
酵母 ー 度数 9度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.7 1000円/500ml
1996年から女性向けに販売されているお酒。甘酸っぱいりんご酒のようなお酒。非常にジュース感覚で飲みやすい。苦味や雑味は殆どないが、渋味ぽい感じがある。スパークリングにしたら一気に行ってしまう感じ。
辛口純米
@楽酒
純米吟醸。これもうまいわー
控えめな吟醸香、スッキリとした後口
澤の花 ひまり。うまし。
Limited edition 純米大吟醸45 無ろ過生原酒
某酒店の頒布会で購入したお酒。長野の伴野酒造の純米大吟醸45 無ろ過生原酒を飲んだ。前に飲んだ紀土 Norimasa's程ではないが、リンゴを感じさせる爽やかな甘味に、次いで比較的強い酸味、そこに若干の苦味が加勢して雑味は全くなくスッと切れて旨い。旨味もベースに隠れていて奥深さを感じさせる。
日本酒じゃないみたいだけど、日本酒!白麹でできた酸味が最高でワインっぽくもあるお酒♡
ボディがふくよかでうまい!
澤の花 純米吟醸 花あかり
日本酒の味として意味を成さない辛口なんて言葉、もういいんじゃないだろうか。味の序盤は甘旨、中盤から終盤に向け苦渋。キレ過ぎない程良い余韻が心地良い。裏ラベルにある通り許容する温度帯が幅広く、冷酒から冷やに近付いても甘が突出することなく軽いバランスを取り続ける。香り緩やかで飲み飽きしないお酒。
純米吟醸 生
香りは控えめだけど、味が濃い
さっぱりしたおつまみにあう
爽酒:
純米吟醸 生 さら雪
純米吟醸 夕涼み
スッキリ夏ザケ 辛口
今酔の友一人目。フレッシュ感ありあり。酸味と旨味がバランスして旨し。(^^)(ノ^^)ノ
純米吟醸 澤の花。上品な香りと中取りしたうまみ。日本酒ぽさと吟醸らしさのバランスがいい。
特別純米 ひとごこち 無濾過生原酒。今日の冒険メニュー。微かにカビ臭 しっかり目。アルコール感じる。料理と一緒で吉だが単体もあり。