
三連星
美冨久酒造
みんなの感想
「neo japanese stand」千葉
純米吟醸 吟吹雪/滋賀県
酸味が強くて口に合わなかった
三連星 限定無濾過生原酒
純米吟醸 おりがらみ
滋賀県産山田錦
上澄み
甘さしっかり。やや甘さが強い?プシュっとするくらいにはガス感も残るので、爽やかさもあり。
おりと混ぜた後
甘さ、変わらずしっかりだが、キリッと酸味もしっかりに。
純米 吟吹雪 生詰原酒
ビワドッグ
純米酒 ひやおろし
ふくらみのある旨口。
ひかず、出すぎす、丁度良い味わい。
最初だけど甘めで美味しいけど後で臭い
第一印象。ラベルがサッカーチームみたいなかっこよさ。笑
白いオリが浮いている。無濾過。
滋賀県のお酒。
口に入れた瞬間は甘さがくっきりと浮かび、だんだんおとなしくなる。
純米吟醸 中取り
限定無濾過生原酒
沖縄県 はくたい にて
番外編Ⅱ おりがらみ
復刻黄こうじ使用した門外編Ⅱ
明治・大正時代の味わいに思いを馳せた酒だそう。
おりがらみはしつこくも無く、やや辛口を感じる味わい
滋賀県
生詰原酒 純米吟吹雪
精米歩合60%
アルコール17度
米 吟吹雪100%
甘みが強いが標準的な生酒。
味があって美味しいと思う。
ひやおろし
口にふわ〜っとくる!おいしい!
ぐっとくる。
滋賀・甲賀市の酒、三連星
渡船六号100%使用
精米歩合55%
純米吟醸
5年熟成し、加水後火入れをした
熟成酒
コレは面白い。
5年熟成されても加水のバランスがいい。
まだまだ知らない酒があるもんだ。
限定番外編3
兵庫県産 山田穂
ほんのりと甘みを感じますが、スッキリした飲みやすいお酒。
by SAKEトト
美味しいけど突出した感じはしない。大吟醸の柔らかい旨味と赤い麹のフルーティな感じが飲みやすさにつながっている気がする。
西武池袋店にて購入
2022年2月27日
三連星(さんれんせい)限定番外品1
純米吟醸 ひとめぼれ
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米酒 ひやおろし 吟吹雪 火入れ
2021番外編Ⅰ
滋賀県産ひとめぼれ使用
喉で感じる程よい辛口
香り★★
旨み★★★
フルーティ★★
滋賀・甲賀市の酒、三連星!
吟吹雪100%使用の無濾過・純米酒!
久しぶりの三連星!
これは焼鳥にあうね〜○゚。(´Д`//)ヒック
純米酒
直汲 無濾過生原酒 吟吹雪2021
おいしい酒倶楽部(八王子)
純吟 プロトタイプ KKK-SC13
まあまあガッツリか?
今日は弱ってるので、普段飲んだらかなり美味しいかも。また飲んでみたい。