
繁桝
高橋商店
みんなの感想
福岡県八女市
吟のさと 純米大吟醸 生々
旨い❗
純米大吟醸にごり酒
ザにごりって感じ
純米大吟醸 にごり酒「夏に夢る雪」
にごり酒。うまい
繁桝 純米大吟醸 濁り酒
初夏に飲む濁り酒。爽やか飲み口とほのかな甘さがとても美味しいです。(’-’*)♪
繁桝 特別純米酒
正直、合わない…マズイ…(*_*)
米の感じは凄いけど、初めて美味しくないと思う酒飲んだ…
純米大吟醸 にごり酒 シゲマス。
夏酒の爽やかさはありますが、にごり酒の甘旨は控えめです。
吟のさと 純米大吟醸
中汲み 大吟醸 生々
A touch of tartness and aroma of rice while enjoying its mortar turbidity 16-17% alcohol, 50% polished!
「繁桝 純米大吟醸 にごり酒 夏に夢る雪」しっとりした旨みと甘みです。味に厚みがあり割とどっしりしてます。
しっかりした旨味。
冷やしても燗にしても崩れない味。
燗冷めしてぬる目になってきた時が一番口に味拡がった。
爽やかな甘さのにごりであります✌🏻
純米大吟醸のにごり。
爽やか❗️ 旨いけど、ちょっとたるいかな(^.^)
博多一本〆。純米酒。変わった香りがする。味濃い
繁桝 クラッシック 特別純米 生々
京王新宿店で購入。
税抜1045円と言う安さ。
香りは軽くグレープフルーツのよう。
口に含むと甘みと軽い発泡感が酸味の様に広がります。
この値段でこの味はかなりお買い得。
七賢の風林美山の生酒と同じくらい美味い。
あれば絶対買うべし。
純米大吟醸生々(株式会社高橋商店)
産地:福岡県八女市
アルコール:17度
日本酒度:+1〜3
酸度:不明
使用米:吟のさと
精米歩合:50%
酵母:不明
製造:2017
居酒屋で飲む。
色は無色透明。
粘度はややとろりとした感じ。
やや冷やした状態で楽しむ。
わずかな吟醸香。
口当たりは重めな甘み。
そこに酸味が絡んできてやや濃厚さを感じる飲み口。
まあまあ、おいしい。
特別純米
三銃士定例会
師匠の持ち込み酒②
繁枡 大吟醸 生
やや旨味が強いタイプ
食中酒よりはある程度飲んでからのフィニッシャータイプ
フルーティで美味いお酒です
繁桝 純米大吟醸 生々 吟の里
やっぱ、繁桝は美味い。
程よい甘さにキレもあり、万人に愛される味だと思います!
濃厚な豚ホルモン串には、香り良いどっしりした純米大吟醸くらいが良い。しかも、開封したて。
純米大吟醸 生々 吟のさと
深い葡萄の香りと程よい酸味
濃過ぎず薄くなく旨し 今日一のヒット
吟のさと50純米大吟醸生々 穏やかな吟醸香。フルーティーな呑口だが最後はの辛酸のバランスがよくスッキリしている。いい酒です。
特別純米酒 クラシック
原料米:夢一献
精米歩合:60%
繁枡 中汲み 純米大吟醸 生々 山田錦
含むとトロッとした甘みが印象的。
酸とともに若干の辛みもくる。
アリとは思うけど、トロッと
した甘みは好みとはハズレてしまう。
3日目、少し甘み落ち着き、スッキリな甘さに。そして、はっきりと辛みが顔をだす。
こっちの方が好みかも。