
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、旨みがしっかり感じられる中にわずかなアルコール感があります。また、フルーティーな香りがあり飲みやすく、食事との相性も良いと言われています。口コミには、甘酸っぱい味や酸味の中にふくらみがある、辛口、うすにごりなどの特徴が述べられています。そして、裏ラベルや裏・篠峯といった異なるバージョンも存在し、それぞれ個性的な味わいを楽しむことができます。
みんなの感想
香よし。味はすっきり飲みやすい。味は薄い。美味しいお酒です。
奈良県。純米吟醸雄町。すっきり辛口。
清澄度高く透明。
爽快なシュワ感^_^
柔らかいアタックに和みます。
篠峯(しのみね) 遊々 純米山田錦 夏越生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
篠峯(しのみね)ろくまる
純米吟醸無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
うすにごり
オレンジ
八反錦
微発砲 サラリ やわらかな旨味
3.5
辛口ドライ、さっき飲んだ櫛羅と同じ蔵だけどこの違い!だから日本酒は面白い。
直汲み 純米無濾過
千日前オリジナル
3.8
600円
発泡感!フレッシュ
香りは強くない
サラッとすぐに強めの苦味
こしあぶら 酢味噌和えのほろ苦さあっても美味しい
篠峯 山田錦 純米 超辛無濾過生原酒 すっきり、さっぱりしてシャープでドライな感じのお酒です
篠峯味。辛口。後味すっきり。美味しいお酒です。
純米吟醸 うすにごり 生原酒。ろくまる 雄町。うすにごりだけど割とすっきり。
純米吟醸
中取り生酒 五割磨き
雄山錦・北雫
50%
15度
2021.12
あへたや
篠峯 純米吟醸 凛々 甘さ控えめでさっぱりすっきりした味わい。米の旨味はやや少なく辛口でチーズなどに合いそうな感じ
超辛無濾過生原酒
熱燗でシュワシュワ
清澄度高く、透明、微黄金色。
香り細やかに柑橘系^_^
フレッシュな酸味と旨味所謂米良い雑味があり、たまらん。^_^喉越しもすろーに軽快な旨味を引きづるね^_^ このタイプは最近無いから大切だなー。
うすにごり。甘口。後味キリッと。美味しいお酒です。
奈良は御所市 千代酒造 篠峯 生酛 純米 山田錦 参年熟成。お燗専用酒とのことですが、冷やで。ほのかに色味が黄色っぽく。熟成感はありますが、かなりキレの良さでさっぱりな口当たり。後からじんわり複雑なコクや旨味が上って来ます。温度が上がれば味が膨らみそうな雰囲気です。
篠峯(しのみね) 純米吟醸 雄町
秋色生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
フレッシュ、淡麗。ラベルにプチプチとあったけど、開封後2~3日経っているせいかプチプチ感はなかった。
純米 山田錦
超辛無濾過生原酒
山田錦
66%
17度
2021.08
あべたや
1485円
篠峯 雄々 純米山田錦 豊かな酸味と微かな余韻。重すぎず、キレも感じるお酒です
清澄度高い。淡い黄金色。
フレッシュに、フルーティな香り。清々しい甘さがあり、あっさりとした旨味。^_^
夏酒だけあって軽く感じる
純米 ろくまる
雄山錦 夏色生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
軽やかで、ちょっとスイート。