
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
「篠峯」は甘さと酸味、ガス感がバランスよく調和した日本酒です。微炭酸が特徴的であり、すっきり飲みやすい味わいが楽しめます。他にも山田錦や愛山米を使用した品種や、辛口から果実味まで幅広い味わいがあり、飲み手によって好みの日本酒が見つかるでしょう。
みんなの感想
すっきり
たんぱく
たか鳥
1口目の酸味のインパクトが強い。
コクよりも、抜け感が強い。
Azur 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒
🐒君もびっくりの強力な味
高平にて
うすにごり
ろくまる 雄山錦
なんだろー。弱い。
味わいがない。
って感じ。
ろくまる
塚本の喜多屋
好みよりも、濃くちょっと辛いかな?
どぶろく
五反田 煮炊魚金 日本酒イベント
五反田 煮炊魚金 日本酒イベント
きりりとしている、辛口。 清水さんと呑んだ❗
2018.11.04
篠峯しのみね (奈良 / 千代酒造)
Azur
篠峯 Vert
9/19 小鳥(豊川市)
さっぱり
フルーティー
飲みやすい(辛みなし、甘い)
初恋の味で甘酸っぱい!今年の夏はこんな感じかな⁉︎
純米吟醸 無濾過生酒
八反35号(広島県産)
50%
16度
M酵母
+4
3400円
2018.04
28BY純米吟醸 辛々一火原酒 一年熟成
雄町
60%
協会7号
+9
3000円
2018.04
29BY純米大吟醸 生酛仕込 無濾過生原酒
山田錦(徳島県産)
50%
16度
協会9号
+6
4500円
2018.04
29BY純米 無濾過生原酒 中採り
愛山(兵庫県産)
66%
16度
協会9号
+5
3000円
2018.04
28BY純米吟醸一火原酒 「蒼」 一年熟成
山田錦
60%
15度
協会6号
+5
2800円
2018.04
28BY純米山廃 一火原酒 一年熟成
雄町(赤磐産)
66%
協会7号
+7
17度
2800円
2018.04
29BYどぶろく 火入れ
雄町
77%
No77酵母
-15
2200円1升
2018.04
篠峯,愛山・純米大吟醸・(^-^)んんん、苦味が強い!キレはいいけど、あまり好みではなかったです。
これも、日本酒🍶それではかんぱーい❗️
裏バージョン
「純米 生もと二火 山田錦 25BY」
水っぽいし、素っ気ないほどにドライ。
熟感もわずか。何より苦い。
保存状態が悪かったのかも。
いわゆる辛口なんでしょうけど、個人的にはハズレでした。。
[燗冷ましで]
・香り☆☆---
・旨み☆☆☆--
・コク☆☆---
・キレ☆☆☆--
純米生原酒。骨太でから〜い酒。酸もある。好きな人にはたまらないと思うが、好みじゃない。