
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
「篠峯」は甘さと酸味、ガス感がバランスよく調和した日本酒です。微炭酸が特徴的であり、すっきり飲みやすい味わいが楽しめます。他にも山田錦や愛山米を使用した品種や、辛口から果実味まで幅広い味わいがあり、飲み手によって好みの日本酒が見つかるでしょう。
みんなの感想
秋あがり🍁
篠峯 ろくまる うすにごり
雄山錦
ぴちぴちでとても美味しいです。
とっても呑みやすくて
女性でも美味しく呑めると思います。
秋色🍁
雄町✨
雄町✨
篠峯 夏凛 無濾過生原酒 雄町純米吟醸
微炭酸、僅かな熟酒香、うまみ、酸味僅か、2年熟成
夏凛✨
「しのみね 純米大吟醸 無濾過生原酒 abetaya special」毎年この時期注文している、奈良の酒屋さん「あべたや」さんの日本酒頒布会の第一弾一本目。香りはほのかです。飲み口はスッキリでフレッシュ。やや爽快な酸とほのかな甘みで果実感のある味わい。後味にやや苦味かな。
にごり✨
八反✨
篠峯 どぶろく 火入
滓10cm程。2020年10月購入。酸味のあるヨーグルトや味噌、穀物香。粒の荒い滓。酸っぱ系のシャープな酸味に穀物等のやや癖のある含香。ほんのり甘い程度でサワー感強い。酸味による爽快なキレ。燗も冷やしても良さげ💡生も火入れも飲んだけどそれぞれ甲乙つけ難い美味しさですね😌
日本酒デビューして2本目!
こちらも店員さんに勧められて買った物ですが、天下に比べてフルーティではありますが、後から少しグッとくる感じがたまらんです!
刺身と一緒に飲みたいです。
山田錦 遊々
甘い香りやけど、最後に辛みを感じる
うまい
Vert 亀の尾 純米 無濾過生原酒
軽い酸味があって飲みやすい。お米のあじがしっかりしている
2020.12.26 ゴーサイン食堂
純米無濾過生原酒 奈良県御所市
中辛 クッと舌の上に味が広がり、ジューシーな米の甘味と酸味が広がる マンゴー系の味わい
うまい
愛山 純米大吟醸 中取り 無濾過生原酒
原料米:兵庫県産愛山
精米歩合:45%
日本酒度:+6
酸度:1.9
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会9号
醸造年度:29BY (2017BY)
製造年月:2018.03
ろくまる 雄町 純米吟醸 無濾過生酒 晩秋旨酒
わずかな華やかな香り、微発泡感、旨味と酸のバランス良し、旨い
篠峯 夏凛 雄町 純米吟醸 無濾過生酒 1400円/720ml
微発砲で爽やかな味わい。暑い夏に最適です。
「篠峯 純米」奈良の酒屋「あべたや」さん紹介のカップ酒の3本目。ワンカップシリーズです。香りは控えめ。飲み口はスッキリとして軽やかな旨みとキレのいい辛みで後味もキレキレです。
ろくまる✨
篠峯 Vert 亀の尾
純米(66%) 無濾過生原酒
苦味のある酒、で。
無濾過生。
きょうかい6号。
軽やかさ、らしい。
「篠峯 Azur 山田錦 純米吟醸 にごりざけ」奈良の酒屋さん「あべたや」さんの春の日本酒頒布会4月の一本。香りは爽やか。開栓時にポンッと。ガス感たっぷりです。酸味が爽やかでスッキリして後味に少し甘みあります。開栓直後は「おり」が瓶の中で踊ってました。