
秀鳳
有限会社秀鳳酒造場
みんなの感想
純米大吟醸 出羽燦々生原酒
精米三割三分
奥行きのあるふくらみ豊かな味わい。
Project A 純米辛口 生原酒 60%
はなみち
珠韻。
2000円を切る価格でなんと精米歩合が30%台。
開栓と同時に瑞々しく香りたつ吟醸香。
フルーティで優しく、豊かながらしつこく残らない余韻。
美味しかった。
超辛口
純米大吟醸 豊穣感謝祭 生原酒
酵母 山形酵母 度数 17度
酒米 出羽燦々 精米 45%
酒度 -4 酸度 1.4 アミノ酸度 0.8
5BY 5.11 1,760円/720ml
12月13日開栓。R5BY新酒シリーズ。微かに爽やかな上立ち香に口当たりはやや丸み。先ず十分な甘旨味に、酸味は意外と控えめ。アルコールの強さは感じるもののこちらも穏やか。苦味も適度で〆めて旨い。12月15日完飲。
山形県山形市
日暮里「五所車」にて頂く。
口当たりがよくキレもいい。好みの酒である。旨い。
秀鳳 純米大吟醸 超辛口
輝きのあるクリスタル
りんご、白い花、上新粉の華やかながらも落ち着きのある香り
口に含むと透明感のあるみずみずしい甘みをソフトに感じ、すっと喉の奥へ進む。柔らかで上品な旨みをほんのり感じすっきりときれる。
甘やかな香りと口当たりがありながらもキレのあるスタイルはありそうでなく、万人に受けると思う。
アペリティフ、先つけなど料理のスタートでオールマイティに活躍しながら、くどくないので飲み進められる。
朱韻
純米吟醸 八反 ひやおろし
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.3 アミノ酸度 0.9
4BY 5.8 1,650円/720ml
9月22日開栓。ガンプラは水星の魔女のガンダムファラクト。ひやおろしシリーズ。モワッとな上立ち香に口当たりは丸み。先ず、酸味は穏やかで等量な感じの甘旨味。苦味で適度で全体的に落ち着いた感じで旨い。9月24日完飲。
純米吟醸 八反
冷やおろし
吹田のゾウ 純米大吟醸 原酒
※吹田の米を使ったプライベートブランド
2023/9/6 @tabi 体調○
※立川さんお土産
香ばしい甘さと旨さ
しっかりの微ガス、いい感じ。
beach side
夏酒らしいサラッと感もあったけど、旨味もあった気がする
何より秀鳳ってだけで加点されます笑
これは作夏にも飲みました。夏酒はツマミを選ばずコクコク飲めるのが良いですね。
秀鳳はなにを飲んでも美味しいです。これは「愛山」を100%使用して45%迄磨いた純米大吟醸酒。
スプリングサンシャイン80
BEACH SIDE純米吟醸、使用米:山形県産出羽燦々100%、精米歩合:55%、アルコール分:17度、日本酒度:-10、酸度:1.8、アミノ酸度:0.8、色なし、口に含むとほんの僅かにピリピリ感があり程良い吟醸香、日本酒度-10だがキレ良く後味スッキリ、オンザロックでスッキリ飲む夏酒にも最適!
フルーティー甘め、すっきりめ
「豊穣祈願際」らしいです令和4年度も飲みました(笑)歩合65%ですが、出羽燦々100%使用の純米酒です。来年も美味しいお米が実りますように。
この蔵元も何を飲んでも美味しいです。山形県産出羽の里を使用した純米吟醸酒。やはり値段もそこそこしますが、美味しさには勝てないですね。
秀鳳 豊穣祈願祭 純米生原酒
SPRING SUNSHINE 80
酵母 協会601号 度数 15度
酒米 春陽 精米 80%
酒度 -5 酸度 1.8 アミノ酸度 0.3
4BY 5.2 1485円/720ml
4月4日開栓。某酒販店の頒布会で購入。人に吸収されにくいタンパク質を持つ「低グリテリン米」で醸造。甘モワッとな上立ち香にサラとした口当たり。先ず水の様なライトな味わい。背後にの若干の酸苦味があるが、旨味は抑制的で、精米歩合の割に全体的にスキっとした味わい。4月6日完飲。
sake stand ぽん酒マニア
キレが良い。
グレープフルーツという話だけどマスカットの感じ
だし巻きに合うとのことだったけれど、ベストマッチではないけどまあ悪くない
白ワイン的なイメージ
美味しい
リピートしたい