
秀鳳
有限会社秀鳳酒造場
みんなの感想
秀鳳 夏吟醸 生原酒
精米歩合50%
アルコール分18度
日本酒度+20
酸度1.5
原料米 山形県産出羽きらり
秀鳳の夏吟醸。
香りは薄めの甘さ。
飲んでみると旨味がいっきに広がりすっと消える日本酒。
さっぱりとしていて、冷で美味しい日本酒。
秀鳳 純米 BeachSide
甘酸っぱい!
けど、数値ほど酸味は感じられず、甘みが勝ってるかな?
ドイツワインのような感じです。
純米吟醸 beach side 日本酒度-10 酸度2.6
山形酵母
酸味があり甘いから早いけど夏酒なのかな?
いままでの秀鳳とまったく異なる
『秀鳳 純米酒 つや姫』開栓一週間のものを頂く。常温以上が最適かな?香りと味もまろやか。後味引かず、スッキリ。食中酒としてすごく良さそう。
吟醸酒じゃないけどフルーティーで吟醸香あり、お得感あり🐜
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は山形県山形市 秀鳳酒造場の「秀鳳(精撰)」
派手さのないラベルがシブくていい感じです。口当たりは良く、普段の晩酌には申しぶんないレベル。ぬる燗がいいかなぁ。
珠韻 純米大吟醸
きつい
秀鳳 特別純米 無濾過生原酒 雄町
秀鳳らしい味わいと、雄町の力強さを感じるバランスの良い酒です。改めて雄町って良いですね!
香りがイイ! また飲みたい!
純米吟醸 ひやおろし
この「秀鳳」は今までに飲んだことの無い味。これは何かの味に似ていると、ずっと考えながら飲みましたが、「これは紹興酒に似ているかも」と。
ただ個人的には少しこの味は苦手でした💦
冷やおろし
あっさり。軽い。
ひやおろし
3.6
珠韻
甘み、旨味がバランスよく、飲み口は結構濃い。美味しいが特徴があまりない。
すっきりした夏向きのお酒です
珠韻 純米大吟醸 同じ蔵の秀鳳が美味しかったので、期待していましたが、不味くはないけど、秀鳳が美味しかったのどちょっと期待ハズレになりました。
純米吟醸 生原酒 山田穂
香りはあまり感じない。スッキリとして米の味わい強い。
秀鳳 夏吟醸 生原酒
あたりは若干の酸味があるが、後味のキレが良い。一晩おいてみたけど、酸味が増し返って深みが増しました(^o^)
珠韻 純米大吟醸
使用米…山形県産米
精米歩合…非公開
フルーティーな香りで口にふくめばとろけるような甘味。すごくやわらかな味わいだが、やはりら辛いほうが私好みである。
projectA 純米 辛口 生原酒
日本酒度+5
すっきり辛口というか旨辛
吟醸生原酒、夏酒、吟醸の生感が強い辛めの味
二割二部磨き 澄み切った 澄みきり過ぎておもしろさが失われた?
山廃ならではのコク、柔らかくもしっかり主張してくる酸味、日本酒度はまあまああるけれど、飲み込んでもゆっくりと余韻を残しながら消えていきます。常温でも良いけど燗かな。
特別純米酒山廃出羽きらり火
純米大吟醸 山田錦47生
ちょっとだけ辛みがあるけど美味しい。コスパよし。
純米大吟醸 山田穂47生
ちょっとだけ辛みがあるけど美味しい。コスパよし。