
寿萬亀
亀田酒造
みんなの感想
炭酸はなく、思ったより辛口
どぶろくのわりに、甘みが弱く、料理次第では食中酒としてもいけるかも、
本物だ エリー
わー ゆっきー
麹
独自ラベル
あめしま
亀田 純米大吟醸 蔵元限定
すっきりした中にフルーティーさを感じる辛口。
温度が上がってくると辛口らしさを感じた。
千葉の酒 本醸造
昔からの酒
寿萬亀 上撰
2022/6/4 @五井温泉 体調○
日本酒らしい味わい
千葉に行ったら千葉の酒を買って帰る。
今夜は、勝浦産の鰹のたたきと、寿萬亀で乾杯。
純米吟醸無濾過一発火入れ原酒
製造年月2022.1
720ml
格付けは普通酒。
明治神宮への白酒献上指定蔵だとか。
にがり系のミネラル感のある苦味、昔ながらの日本酒ぽい。思ったより硬質。
千葉の酒蔵シリーズ 5蔵目(1)
純米酒
食事と合わせると美味しい。
亀田酒造
素朴なスタンダードなテイスト
純米原酒、ひやおろし 秋の冴え。70%磨きだが17度と濃い。
千葉県大多喜の道の駅で買いました。今年の秋初のひやおろしです。
濃いですがすっと呑めます。
蔵出し新酒純米吟醸...辛口強め、雑味は無い、苦味強め、旨味は少なめかな。
寿萬亀 カップ酒
チープ感あるもののクセなく飲みやすい。程よく米の旨味もある。
@田川
180ml(冷酒)
サッパリ美味しい!
千葉県鴨川市 亀田酒造 日本酒
純米無濾過原酒
千葉に来たからには、地酒を。
日本酒度+3.0
お土産に頂きました。
キリッと冷やし、グビっと通ります。
純米吟醸原酒
無濾過原酒 旨口とろみ酒
一口飲んで、『酒、強い』と思ったら、アルコール度数20%‼️
旨口なだけにきっちり旨味を感じます。旨いです。でも、度数の高さが際立ってしまいましたー。
特別純米 寿萬亀
キャンプのお供にスーパーで購入。地元と言うこともあり、搾りも最近で美味しかった。焼き物より刺身向きに思いました。
うま口とろみ酒
食中酒として良いです。
純米酒 精米歩合70% アルコール15% キメの細かい酸味とふくらみのある甘みの酒。
香りは軽め
味わいもかるーく、喉越しも軽い
精米歩合70% アルコール15% フルーティなふくらみのある香りがあり、酸味がすっきりとした後味を誘う。鴨川の酒は魚に合う!