
白真弓やんちゃ酒
蒲酒造場
みんなの感想
20210112 岐阜県飛騨市 蒲酒造 白真弓 純米無調整 生 直汲み 無濾過 スッキリした酸味の強いお酒です。
辛口のあっさりした味わい。熱燗が身体が暖まって良い感じに酔える。
吟醸
何というか、味があまりない
飲みやすいといえば飲みやすい
純米吟醸ひだほまれ
白真弓 初にごり 新米仕込み原酒
本当にクリーミーで、優しい味わいです。
白川郷 Aコープ白川にて購入
飛騨
深山桜庵 原酒
白真弓の深山桜庵ラベル。
アルコール20度は、きつめですが、飛騨牛との相性バツグン。
奥飛騨、平湯温泉 深山桜庵にて
個性はあまりないですが飲みやすいです。
生酛純米
生酛らしい🤔
1月5日 旅行先の旅館で飲む
香りは、たくあんのような塾成香が少々、色はやや黄色い。
まろやかなコメの甘みと奥深いコク
アルコールのぴりぴり感を残しつつ、喉の奥へ消える。
杯を重ねるごとに、味がしみてくる。
別撰 児島屋長右衛門 特別限定品
高山の酒屋で店主から燗で美味い酒を勧められ購入。その通りでしたw
20180619
岐阜県 飛騨の銘酒 白真弓 純米吟醸 ひだほまれ
やさしい甘みのお酒🍶
吟醸酒のわりに 少しもったりした印象
決して嫌いではないですが、
飛騨の酒。飲みやすい。バランスよくスイスイいける。
吟醸 山田錦
原料米:山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+4
酸度:1.2
アミノ酸度:1.3
アルコール分:15.5度
使用酵母:ー
醸造年度:27BY
製造年月:2016.10
純米吟醸 ひだほまれ
名酒センター。すっきり爽やか、米の味。
辛口
Hida yancha otoko sake karai.
飛騨やんちゃ男酒 辛.
At 水明館 下呂
Original Label Gero Onsen Nigori Genshu.
下呂温泉 特別 ラベル にごり原酒.
At 水明館 下呂
よくわかりません、なんだったね??
白真弓 本醸造。
本醸造らしからぬ、綺麗で旨味のあるお酒。
岐阜は飛騨市 蒲酒造場 白真弓 本醸造。すごく綺麗な味わい。アル添の本醸造とは思えないくらい。最後の若干のキレがかなりの良い塩梅です。これはやんちゃ酒ではないです。
At dinner with Word Eyes at Suimeikan in Gero onsen.
純米吟醸 こちらも、ベッピンさんの飛騨土産 米の旨味とコクがあるのに、キレがある。良い國酒ですな😋