
神聖
山本本家
みんなの感想
山本本家の酒は冬場に上品な鍋と合わせるのが良い酒との認識だったが、本店直営店の主人に勧められるまま購入した酒は、夏にも何とか似合う酒だった。重い飲み口はそのままに、生酒ならではの跳ねる(自分の感想)感覚が鯵の刺身に合う。
神聖の純米大吟醸です。飲むのが楽しみです。
京都タワー、フードコート内に「鳥せい」の新店舗がオープンしました。こちらは居酒屋タイプの店舗ではなく、さっと飲んで帰る店のようです(笑)。伏見の酒蔵、山本本家が経営するのが鳥せい。伏見の本店はいつも満席(゚o゚;;。こちらは手軽に焼き鳥&お酒が飲めます。山本本家の生しぼり原酒と、焼き鳥のセットを注文。お酒の味は濃いので、焼き鳥はタレ味の方が合いますね。お酒単独だと、少し甘みが強いかなと思います。濃い料理に合わせたいお酒です。
米も麹も全て京都産の本店限定酒と、超ゲキ押しのお酒でした
バナナの香りとりんごの味わいと言われたので山廃みたいなお味かなとドキドキでしたが、ちゃんと旨味のバランスも取れていてなかなかのお味でした
源兵衞の原酒
匂いは少ない。
口に含むと、甘さが口に広がるが、すっきりした味わい。酸味が上手く調和した辛口の程よい酒
美味しい酒が飲みたくて、直接蔵元に出かけ購入
純米吟醸 無濾過生原酒
直売店限定品だけあり
素晴らしいフレッシュさ
香り豊か、やや甘め
リピートありだが、直売店のみ
唯穂 スッキリしていて飲みやすい。生酒のようなフルーティな香りが残る。
本格辛口本醸造鐵齋。燗酒コンテスト最高金賞。なのに冷やして飲んじゃってます。一口目は甘く感じたのに飲み進むに連れ辛い。辛口好きさんには良いね♪セコガニの磯の香りにも負けないよ~
大吟醸 香りのよいなめらかな飲みやすいお酒です。
特別純米 精米歩合60% アルコール16% 京都伏見の日本酒!常温で、まったりと甘みとコクを楽しむお酒。果実味と吟醸香がありすっきり飲める。
この時期、定番化っ!? 発泡感有り、濃い旨口美味しい^o^
ひと口でブワッと濃厚、華やぎあふれてはみ出す勢い? 無濾過生原酒ってそそるフレーズだけど度数強いから飲み過ぎに気をつけたい。開けたてならではの微発泡に気分も上々。伏見土産。
追記:昨日は開けたてのコーフンで分からなかったど、これは爽やか青リンゴ系だ!
華やかな香りで飲みやすい
辛口やねんけどしっかりしてる京都のお酒。
これありやなー
たれ口直送!アルコール19%!すっきりした酸味と飲み口で新幹線でゴクゴク飲みました!醸造アルコール入ってるので次の日にすこーしのこりました?
ラベルの感じで渋いの想像してたけど、意外と飲みやすい。
純米大吟醸 祝
期間限定の生原酒。ロックで飲んだら、あっという間に空いたw
京都・伏見の酒、神聖!
直売店限定酒購入しました!
無濾過生原酒!
ん〜美味しいどすえ〜♪( ´▽`)
たれ口
京都伏見の神聖吟醸酒。ワンカップだがさらりとした飲み口とほのかな吟醸香が良い。そうだ京都に行こう!
「一滴一滴が生きているたれ口直送」だそうな。微炭酸がくるよ!甘い!おいしい!
原酒。濃厚な味はかなり好み。
純米大吟醸。すっきりした中にも深味がありました。
鳥せい本店を営業する神聖酒造の大吟醸が2300円で売ってたので購入。美味しい、冷で夏には最高。