
瑞冠
山岡酒造
みんなの感想
生酛 山田錦 中汲み
リンゴ酢と稲藁の香り。平たい口当たり。薄甘から旨と追っかけ苦酸が広がり、辛が交わってグニュ旨辛。含み香に草の香味をやや漂わせ、土に染み込むようにいなくなる。足運びに迷いがない。漢っすね。なので燗。甘旨まろやか膨らみキター!辛切れズドンの幅厚。ひたし豆、甘旨◎。鳥唐揚げ、円甘旨抜群!大根なます、淡甘。白菜と鶏ひき肉のあんかけ、甘旨。アテてもよいのぉ。丸く幅広のグニュ旨に包まれる。後日、冷やも切れ早でいいぞ。
四合1600
純米 山田錦70 超辛口
720ml ¥1,408(税込)
1、8L ¥2,860(税込)
広島県産「山田錦100%」使用。日本酒度+10以上の超辛口ながら、原料米の旨味と、後味のキレの良いなめらかさで、辛さを感じない、さわやかで飲み口の良いお酒。
使用米:山田錦100%
精米歩合:70%
日本酒度:➕13
酸度:1、7
アルコール:16%
ずいかん 純米 山田錦 中汲み 生酒
香り華やかで超超ドライ 好き
雄町米より明らか軽い感じ
広島 三好の小さな蔵 地元の米
伊勢丹
ずいかん 純米 山田錦70
芳醇辛口
夏限定の生酒とのこと。
爽やかだけど旨みと濃厚さがあった。
濃いめなので氷をひとつ落として飲んでも美味しい。
生酛純米 5年熟成
冷やスタート。たくあんの香り。厚みたっぷりの酸旨がじっとり舌を覆い、甘を感じ、苦が現れ、辛がからみ、階層を積み上げる。深いけど、全体的に枯れた抑制感。渋い。鰹たたき、優旨。タコ、甘旨。わかめ酢の物、淡旨辛。ひたし豆、均旨。で、燗。甘旨+ジワきた〜。アテると優しく、ごく自然に懐に入ってくる。一見なのにずっと黙って話を聞いてくれた飲み屋のお母さん、みたいな。やさしいよ。また来るよ。やっぱ熱めの燗に、一票っ!
四合1350
しゅわしゅわは初めて。密度も濃くてちびちび楽しんでいます。開ける時が楽しい。
瑞冠ぺてぃあんlow alcohol sake sparkling
紅麹で発酵した綺麗なピンク色のお酒。
甘口と記載はあるが、結構ドライな感覚があった。香りは甘めで紅麹由来?の素朴な酸味もあり美味しい。
かなり発泡が強くて、蔵元の方からも噴き出し注意といろいろ言われた。
実際に発泡の勢いがすごく強くて、キャップ開ける→ガス噴出ギリギリで閉じる→少し開ける→ガス噴出
を繰り返し、飲めたのは15分くらい経ってからでした。
吹きこぼれ覚悟で開ければ良かったのかも知れないけど、もったいなくて。
アルコール度数は低めの11%
瑞冠 クローバー
純米吟醸原酒
原酒だけどアルコール低めに抑えたらしい。
そのせいか、全体的に軽やか
甘めだけどドライ感も併せ持つ。
アルコールは低いけど、氷を少し入れて飲むと原酒のベッタリ感が少し軽快した感じがする。
瑞冠 山田錦 中汲み生酒
※広島県産山田錦
2023/7/4 @tabi 体調○
辛口の旨さと酸味
瑞冠 純米吟醸 新千本 生詰
ほんのりと穏やかな柑橘系の吟醸香。程よく綺麗な甘旨味がスーッと広がって、爽やかな酸&辛でスーッとキレる。雪冷えから少し温度があがった頃が飲み頃〜😊
クラシックよりのこちら、キレッキレな食中酒で旨い〜!😁
純米吟醸 雫取り薄濁り
美味しい
爽やかで旨味があるけどキレがいい
味はあるけど食事と一緒のほうが合いそう
純米酒 ひやおろし
開けたての冷え冷えは荒ぶってる?
半分位開けたところで、旨辛やや甘?
「国産紅ずわい蟹だしうま鍋つゆ」の寄せ鍋に合う〜( ꈍᴗꈍ)
1,430円(税込)
これもお好み焼き合うと思うなぁ〜( ゚∀゚)o
飲み口はさらっとして心地よい
瑞冠 クローバー。
低アルで
甘味を感じる爽やかなお酒。
小春日和に外で軽やかに飲める酒の一つ。^_^
華やかで
口当たりが優しい マイルド?
美味しい
純米吟醸酒
純米きもと生原酒
爽やかでかつ原酒のしっかり濃い感じもある。
生酛純米生原酒 山田錦 二年熟成
製造年月2021.9
720ml
純米ずいかん
にごり生酒
おかん
瑞冠 いい風 花 純米吟醸 袋しずく生酒 雄町 2019BY 広島県
何この名前?と思いながら購入。
強い!強烈!さすが寝かせていただけあって、なかなかのパンチ。口に含んだ瞬間からに雄町がぐわっと広がる。
これは燗かロックだなと思い、氷を投入。鋭く雄町の旨みだけが残る。美味し。
モンベルの折り畳み傘が壊れてしまったので修理をしてもらい、誕生日祝いに相応しいお酒を探しに東武へ。
しばらく見ていたらおばちゃんが話しかけてきた。久しぶりに聞く広島弁だ。
発泡のお酒を探していると話したら勧めてくれた。
泡の調整が難しいが料理を選ばない爽やかな味だ。
月曜日から晩酌。お初銘柄、広島の瑞冠◎
昨日地元の升屋酒店で切れよいお酒を要望したところ勧められました!
広島県産雄町を袋しぼりで( *´艸)
香りはセメ臭。袋しぼりのクリアな口当たりと酸味。日本酒度+7で甘味はほとんどないはずなのに、常温近くでややとろみが出てきてほんのり甘い(’-’*)♪
新潟系淡麗辛口にやや旨味をアップした感じ。平日に飲むのに最適な食中酒,。塩で味わう鰹のタタキとのマリアージュが最高!旨い☆
飲みやすい濁り酒
日本酒!的な辛口
ずいかん 純米酒
山田錦70 中汲み
超辛口 生酒
辛い。ひたすら辛い。