
末廣
末廣酒造
みんなの感想
末廣純米吟醸みずは
綺麗な米味もやや薄い。
微発泡酒 ぷちぷち
300ml 450円
7.5〜8.5%
新白河駅で購入。
以前飲んだ八海山のスパークリングよりも苦味などなくクリーミーで飲みやすい。その代わり味はやや薄め。
新幹線の中で飲みながらにぴったり。
末廣 純米吟醸です。福島で買ったストック酒です。まろやか少々酸味系、そして甘味もある程度有る吟醸酒です。有名なフルーティ酒より穏やかで控えめなところがイイ感じ。これ以上強いとたくさん飲めないし、食中酒として辛いからね〜。福島で飲んで美味しく感じて買って来たけど、今回も美味しくいただきました。
スッキリ、飲みやすい
辰泉 純米秋上がりです。秋上がりとか、冷おろしはチョッと酸味強いからどうかなぁ〜なんて思いながらお願いしました。酸味と甘味と辛味がイイ具合に混じり合うとこんな感じになるのかぁ!と、お勉強させていただきました。イイ感じの酸味の意味がわかりました。
末廣 純米大吟醸です。これはまろやか!水質的に柔らかいの?なんて良く分からないけどね。ほんの少々イイ感じの酸味、辛口十分なんだけど、とにかくまろやかで優しいお酒でした。アンガト!
山廃 純米吟醸 福島県
わりとスッキリ飲めるイイお酒。
クセはない。
冬にキャンプで、ぬる燗ならさらに美味しそう。
アルコール度数低め7.5ー8.5度で、香りも穏やか。甘口だがシュワシュワ感がすっきりするので食中酒としてもGOOD。
生酒 福島
山杯純米吟醸
ほんのり苦味に熱燗で酸が加わり絶妙
2020/04/22再び
山廃純米酒 嘉永蔵限定
半額で買ってきました。飲みやすいお酒です。日本酒度+3.5の辛口です。福島県産m[夢の香]米、フルーティで、米の旨味が広がる純米酒。
(上燗)旨味感、酸味、など尖った感は常温との差が余りない。燗冷ましになるとまろやかになって良くなる。
伝承山廃純米
東京コトブキ(東京駅)
香りふるーてぃー
甘い!まろやかきれ
はなやかさわやか
ふるーてぃー
純米吟醸 搾りたて 生原酒
姫ここち しゅわりん
甘い香りが比較的強く感じます。
フワッとサラッと軽い質感。
甘みも酸味もあまりなく…
ある意味バランスいいです。
若干、カカオ的なフレーバーがあります。
熱燗で頂きました。
飲みやすい
上燗で頂く。
ほんのり甘い口当たりだがべとつきは無く呑みやすい。
若干酸味が残る。
福島会津、末廣酒造の山廃純米酒。料理を邪魔しない飽きないお酒です。燗がお勧めです。
山廃純米
山廃純米
とってもいい香り