末廣

suehiro

末廣酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

スリッピー
2020/09/29

嘉永蔵でしか買えない

★★★★☆
4
ユー
2020/09/01

末廣 亀の尾 純米大吟醸

洗練された味わいです。

ネット購入

★★★★☆
4
りゅうりゅう
2020/08/25

G20大阪サミット2019

★★★★☆
4
まっちゃん
2020/02/25

原酒なのに意外とあっさり

★★★★☆
4
よよよよよ
2020/02/25

広末涼子。

★★★★☆
4
Teru
2020/02/23

どの料理にも合う飲みやすい感じ。G20で採用されたのも納得。

★★★★☆
4
ラフメイカー
2020/02/21

夏の純米吟醸 二年熟成
うわだちかはマイルド。
さらりとした口当たりに、ふくよかな旨味。冒頭一瞬甘み。その後割とキレも主張し、バランスがよい。二年熟成とは思えない、いい意味での香ばしさのなさ。

★★★★☆
4
ミライ
2020/01/21

昨年のG20の晩餐で供された日本酒の酒蔵のお酒っていう事で購入。
山廃純米酒。
辛口だが、すっきりして呑みやすいかも。燗をつけて呑むのがよいかも。

★★★★☆
4
マスカラス
2020/01/19

末廣・生酒・本醸造❄️会津旅行の宿にて,単純に美味い😋甘苦なんでも食事に会いました。ステーキにも魚にも美味かった。あえて茶碗酒😆それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
meeee
2020/01/16

さらさらと飲みやすい。
口に含んだ時の香りが上品ながら、後味は純米のそれそのもので満足感もある。
とてもおいしいです。

★★★★☆
4
そら
2020/01/12

純米酒 しぼりたて 生原酒 遥香

★★★★☆
4
熊だよ!
2020/01/02

日本酒度+0.5
850円 一合

★★★★☆
4
タカボジン
2019/10/12

純米吟醸にしては値段がお手頃です。福島県会津地方には、花春、栄川、会津ほまれ、夢心など大きな酒蔵があります。末廣もその一つでしょうか。花春や栄川が挫折してしまう中、生き延びています。あと、ひと押しの感はあると思います。

★★★★☆
4
アリ
2019/09/23

香りは生酒のような爽やかな感じで色は透明。
口当たりは柔らかく、甘さと共に程よい辛さが広がる。
後味はさっぱりとした甘さが残る。
普通に美味い。
会津若松に旅行に行った際に末廣酒造で購入。現地で散歩しながら飲もうと思って買ったが飲まなかったので、帰宅してから飲んだ。
値段は180mlで¥324とそこそこの値段。量が少ないので気軽に買えるし味も美味い。

★★★★☆
4
うっちぃ
2019/09/22

純米吟醸吟醸原酒 ひやおろし 【猫魔の雫】
精米歩合58%
アルコール分16%
辛口の味ある旨味とキレの良さ。ほんのりとした華やかさ。

★★★★☆
4
あつ
2019/05/28

20190528 福島県会津若松市 末廣酒造 遥香(はるか) 純米酒 2度目のお酒です。少し甘口のしっかりした純米酒です。美味しい😋

★★★★☆
4
とっとこアゴ太郎
2019/05/10

浜松町名酒センターにて。
ほんのり甘い。
ずっと飲める。

★★★★☆
4
あつ
2019/04/26

20190426 福島県会津若松市 末廣酒造 しぼりたて生原酒 純米酒 遥香 会津らしい 味の濃い しっかりしたお酒です。少し甘口です。

★★★★☆
4
seels
2019/03/24

スーパーで購入 程よい酸味で軽やかに呑める

★★★★☆
4
りず
2019/03/15

限定酒!
すごい甘い麹のかおり
香りすき
ぐっと口に広がる喉にくる
余韻

★★★★☆
4
piro
2019/03/14

蔵元に行かないと買えないやつ♡

★★★★☆
4
キュウ
2019/02/13

福島のお酒。

★★★★☆
4
やぐ
2019/02/06

喉越し良く、後からしっかり味が残る。

★★★★☆
4
ノーヴ
2019/02/04

純米吟醸生 精米歩合55% 飲みやすいが、それだけではなくしっかりと甘味を感じる旨さがある。コスパが良い。

★★★★☆
4
れんげJAPAN
2019/01/24

福島県の駄愚栖という美味しい居酒屋さんにて

★★★★☆
4