末廣

suehiro

末廣酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

のりかわ
2017/03/31

純米酒 天のつぶ100% 限定品

★★★★☆
4
gr-b2
2017/02/26

しぼりたて 純米吟醸原酒生 末廣

すっきり美味しい
刺身に合いそう

★★★★☆
4
サンチェ
2017/02/17

近所の酒屋の女将のお勧め🎵
ぬる燗がいい感じ(///ω///)♪

★★★★☆
4
Manny
2017/01/09

山口の米を会津の酒蔵で仕込んだ、お酒。安部総理夫人の想いが詰まっています。にごり酒として薄い酸味と米の甘味もふわっと感じられます。

★★★★☆
4
naomigrace
2017/01/01

お正月用にとっておいたお酒❗
純米大吟醸「ゆめのかおり」。
福島県産酒造好適米 夢の香 使用とのこと。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016最高金賞。もちろんワイングラスでいただきました。香りがとても高いです。大吟醸らしくすっきりと甘みがありますが、米感も感じます。
わたたっぷりの一夜干しイカなどよりはチーズ鱈のようなあっさりお上品なおつまみが合います。

★★★★☆
4
naomigrace
2016/12/04

極辛口『鬼羅(きら)』。日本酒っぽい甘い香りはありません。お味はほんとに極辛口!トロリとしているけど甘さはなく、チーズのような濃厚さ。つまみのチーズ鱈が合います~!

★★★★☆
4
ユー
2016/11/02

2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸A部門 金賞
大吟醸 玄宰

やや苦味?

ジョイオブサケ東京2016にて

★★★★☆
4
ふくちゃん
2016/10/23

さっぱりとして飲みやすい口当たりですが飲んだ後にほのかな甘みが心地よく広がります。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2016/09/12

今酔の友。明らかにラベル買い。(笑) 塾生感を感じないものの、しっかりと甘みが。温度が上がるとベースにアルコール感。これは常温が面白そう。それが銘柄の由来か?(^^)

★★★★☆
4
菊音
2016/07/09

嘉永蔵大吟醸。スッキリして飲み過ぎてしまいそうな危険な酒w

★★★★☆
4
Manny
2016/06/25

フルーティーな味わい。サラサラー。夏のさわやかな味わい!

★★★★☆
4
こーすけ
2016/04/21

2016/4/21 茅場町の南部どり別館にて
純米酒 山廃

初めての末廣。山廃独特の風味と酸味。全体的に主張が強いも嫌みはなく、グイグイいけてしまいます。私事ですが今月頭の健康診断で「γ-GTP」が140以上だったので最近お酒を控えております。毎日タウリンを摂取して肝機能改善に努めております。皆様も飲み過ぎにはご注意ください m(_ _)m

★★★★☆
4
サダくん
2016/03/20

しぼりたて 純米吟醸 原酒 生
淡麗辛口
後味がスッキリして進みます‼
美味しい!

★★★★☆
4
ばっきー
2016/03/05

スッキリとした中にも旨みあり

★★★★☆
4
アルパカこうすけ
2016/02/01

末廣 雪ふうせん 生酛純米酒
精米歩合60%

甘くて美味しい

★★★★☆
4
だいまるん
2016/01/22

辛めです

★★★★☆
4
ウツボ-
2016/01/10

旅の途中地酒ワンカップで一息。あじの醤油焼きをつまみにちびちびと!

★★★★☆
4
とっつぁん
2016/01/05

猫魔の雫 無濾過生原酒 純米吟醸

なめらかで旨味のある辛口
後味スッキリで飲みやすい

★★★★☆
4
naminnie
2016/01/02

純米大吟醸 寿一
「ふくのはな」と言う酒米を復活させて、末廣の杜氏のお名前がついた「寿一」と言う酵母を使って醸した嘉永蔵限定のお酒

★★★★☆
4
ざわお
2015/12/12

「末廣 猫魔の雫 純米吟醸原酒 ひやおろし」

原料米:五百万石
精米歩合:58%
アルコール分:17〜18度
日本酒度:+3.0
酸度:1.6

★★★★☆
4
ムギ
2015/11/15

まろやかですっきり

★★★★☆
4
BEN
2015/11/05

純米吟醸原酒 ひやおろし
やや辛口です。
うま〜い!

★★★★☆
4
tel2000
2015/10/12

猫魔の雫 純米吟醸原酒ひやおろし。スッキリとした飲口だが、ひやおろしらしい濃厚な旨味と辛味、苦味が広がる。

★★★★☆
4
おりゅう
2015/10/08

山廃の末廣。
日本酒好きならたまらん味です。
普通の酒好きには勧めたく無い感じです。

★★★★☆
4
ピルカ
2015/08/01

遥香 純米
酒造好適米 夢の香
味のバランスがよい!

★★★★☆
4