
大黒正宗
安福又四郎商店
みんなの感想
特別純米
300ml ¥790(税込)
720ml ¥1,690(税込)/1800ml ¥3,390(税込)
幅広い食事や温度で楽しめる万能タイプ。
料理との相性がよい、香り控えめの辛口の食中酒タイプ。熟成による豊かな米の旨みを内包しつつ、六甲山系の伏流水で割り水することで、飲みやすい軽さを兼ねそなえた「特別純米」。
季節の旬の食材、出汁や鍋物のうまみなどを引き立て合う。
冷酒から燗酒まで、幅広い温度帯で楽しめる。
原料米:兵庫県産「兵庫夢錦」
精米歩合:60%
仕込み水:灘の名水「宮水」
アルコール度数:15度
原材料: 米、米こうじ
純米吟醸
720ml ¥1,750(税込)
香り穏やかなソフトな口当たり。
軽やかな味わいの中に、米の旨味を感じる飲み良い純米吟醸。ソフトな旨味と口当り、優しい酔い心地が特徴。穏やかな香りは、様々な食事に合わせやすく、味わいの淡い魚の塩焼きとも相性が良く、料理と酒がひと口ごとに引き立て合う。
常温〜やや冷やした温度帯がおすすめ。
原料米:兵庫県産「兵庫夢錦」
精米歩合:60%
仕込み水:灘の名水「宮水」
アルコール度数:15度
原材料:米、米こうじ
原酒 徳A地区山田錦
720ml ¥1,690(税込) 1800ml ¥3,490(税込)
大黒正宗の基本の味わい。
食中酒を突き詰めてきた大黒正宗の基本の酒。甘さをおさえて、米のしっかりした旨味がひろがります。辛口でキレがよく、お酒のうまみを感じられつつも、口の中にべったりとした味を残さず、合わせる食事の邪魔をしない。
ステーキや焼肉、角煮、すき焼きなど濃厚な味わいの食べ物との相性が良い。常温がおすすめ。
冷酒で辛口が際立ち、常温で旨みひろがり、燗酒でやわらかくふくらみ、燗冷ましでもバランス崩れません。温度帯がもっとも幅広く楽しめる1本。
原料米: 兵庫県産「山田錦(特A地区)」
精米歩合: 60%
仕込み水: 灘の名水「宮水」
アルコール度数:18度
原材料: 米、米こうじ、醸造用アルコール
甘さかおる。単体だと苦味。
しかし料理と食べると調和する。
初めて味わうバランス。辛味、甘味、麹味、独自のバランス。悪くない。
2022/12/31 藁焼き酒場で
兵庫県。吟醸なまざけ。しっかり旨口。
大黒正宗 吟醸生酒 兵庫県
大黒正宗 吟醸しぼりたて 兵庫
濃醇旨口、濃厚でとろけるような旨味。
辛口すっきり
しぼりたて
不動の4番バッターです。
飲み口が良くパンチの効いたお酒だと思います。
こってり呑み応えあり、かなり腰が強い!
大黒正宗 吟醸生酒
しっかりとしたボディ感、旨味、華やかな風味ありそれだけでも食中酒としても良い。
芳醇で美味しいです。
2019/12/07わら焼き屋にて。
とろみがあって飲み口透明感ある
鼻から抜ける感じもあってキレもある
吟醸なまざけ 29BY
やっと濱田屋さんに行けた
チョコレートみたい。ちょっと重いが、うまい。
スッキリで美味しい 甘めでクセもそこまで強くなくていい
純米吟醸 無濾過生酒原酒
無濾過生酒らしいフレッシュ感
本醸造 原酒 製造年月 2017.02
しっかりで華やかさもあり!の吟醸なまざけ。満足でした。
吟醸 なまざけ 安福醸 まったり感を全面に出した吟醸生酒 食中酒と言うより、お酒そのものを楽しみたい。唇が痺れるほど味が深い。飲み過ぎるとヤバそうです🎵
夢錦100% 純米吟醸 無濾過生原酒
青リンゴ しっかりとした味わい
値段 1,800円程度 29BY
大黒正宗(灘)
京家しんえもん さんにて
旬のしらすとマリアージュ