
大正の鶴
落酒造場
みんなの感想
4.3
百万年の一滴
ぬる燗 古酒のような味わいが印象的
おススメの熱燗で頂きました。
美味!お酒です。
二夏越え 純米無濾過原酒
西中島 つむぎ
ささめ 蒲田
スッキリしつつ日本酒の味わいあり。
辛口と言われるキリッさも兼ね備えてる。
雪小僧
にごり酒
17度
舌にしゅわしゅわくる
純米吟醸 限定直汲み 無濾過生原酒
朝日米 50% K−701号酵母
はなみち
純米吟醸 限定直汲み 無濾過生原酒
朝日米 50% K−701号酵母
はなみち
純米吟醸 限定直汲み 無濾過生原酒
朝日米 50% K−701号酵母
はなみち
備前朝日&雄町、甘い古酒
1回火入れ
純米 無濾過生原酒 朝日米 75%
フィレンツェサケ
大正の鶴 特別純米酒 rising 朝日米 岡山県
2017BYなのだが、熟成感はあまりなく旨味があり綺麗な飲み口のお酒。
2015限定直汲み 特別純米
無濾過生原酒
ここのお酒、好きなんですよね。
5年熟成、かなり落ち着いた味わいです^ ^
飲み口、ほんのり甘く、香り、やや辛口
純米吟醸
無濾過生原酒
飲み口甘口、後味やや辛口
ラベルのデザインは杜氏さんの名前である昇。
純米吟醸、無濾過生原酒。しかも2018BY、生酒やのにどんだけ保存するねんっていう感じ😊飲み口は濃い旨口、日本酒初心者には難しいやろけど、酒好きは好きなやつ😁
ちょい辛、美味しい。
これもサッパリより重系…
味噌系おつまみに◎
純米吟醸 中取り生。優しい吟醸香、刺激的な酸味とほろ苦さが心地良い。燗でシャープさが増しスキッと酔い感じに。
甘い香りがする。飲みやすさはある。
特別純米 無濾過生原酒。ツンと来るアルコール感に旨味が来る。ジューシーな喉越し、燗で映える酸味と辛味。
岡山のお酒の印象が一気に変わった一本。
すーっと入ってきてふわっと広がる美味しさ。
151107
@かがた屋
¥2,646
独特の苦味が印象的。
大正の鶴 RISING 60 特別純米 酒米朝日
温燗でも美味しそう(^o^)