
大那
菊の里酒造
みんなの感想
特別純米 那須産五百万石を6割磨いて醸されて居りまするね〜!呑んだ事無い蔵元様シリーズ❣️ラベルには、『大いなる那須の大地の恵みが育んだ手造り清酒』なるほど、『大那』ですよね〜^ ^ 下野の國酒久しぶりでしかも見逃していたので有りまする(´∀`*):!
スッキリ系の呑める國酒で有りました❤️
超辛口純米 大那
スッキリした味わい。飲んだ後のコクや旨みはそれほどでは無いが飲みやすい。刺身などとの相性が良い。
大那
beyond the wall
ミカサモデル
酒米は夢ささら
大那
beyond the wall
エレンモデル
酒米は五百万石
お店限定の限定ラベル。
大那らしい酒感もあり微妙な辛さのあるお酒
那須の大好きな酒。
あると手に取り買ってしまう一本
大那
BEYOND THE WALL
リヴァイモデル
進撃の巨人とのコラボ
リヴァイ、ミカサ、エレンモデル
の3種 リヴァイは山田錦
キレ良し
辛味が強く、スッキリ飲みやすい
特別純米 にごりざけ
家族で飲んだ日本酒
2020/9/19
生酒
飲みやすくて結構飲ませてもらった!
大那 特別純米 夏の酒 蛍
香り控えめでスッキリキレがいい
軽い。薄い?特に直前に大那の直汲み生酒を飲んだから尚更だ!飲み疲れしなそうでいいねぇ!でもしっかり辛口の大那だ!
純米吟醸
春摘短いおりがらみ
一貫造り
おりがらみらしい「淡く白みがかった」見た目
けれども飲み口はスッキリした感じ
さかみち
うんまい
米ねか
辛口
にごりざけ
フレディな味わいと酸味を感じる。
使用米】契約栽培 那須五百万石 55%精米
【アルコール度数】16度以上17度未満
【使用酵母】協会1401号酵母
【日本酒度】-1
【酸度】1.9
【おすすめの召し上がり方】冷酒
純米吟醸 東条産 山田錦50
日本酒まつり 日本橋高島屋
『夏越し純吟』
お久しぶりの大那 ^_^
サラサラと大那らしい味わい
夏越し純米吟醸。薄い黄色。香りはあまりない。あっさりした甘み、水のような喉越し、さらっとした辛味の余韻。夏に合うお酒。
特別純米
大那 特別純米 13度原酒 柔らかな甘みと、乳酸感のあり、ヨーグルトの様な甘酸っぱさ。口の中でプチプチする軽快さが特徴。