大那

daina

菊の里酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ぽんしゅラブ
2018/06/08

成田さんのお酒

★★★☆☆
3
Kenta97
2018/06/07

冷やが美味しい夏の酒。冷奴と合わせると爽やか。

★★★☆☆
3
W-Field
2018/05/31

美味いかも
ちょっと酸味あるかな

★★★☆☆
3
るーく
2018/05/26

無濾過生原酒らしい甘くて深い濃厚な味わい。後味もすっきり。

★★★☆☆
3
Hal-Papa
2018/04/21

大那 純米吟醸(50%)
栃木県大田原市・菊の里酒造㈱

「大いなる那須の大地の恵みが育んだ手作り清酒」と銘打つ。
凄く甘口。美味しいが、甘口過ぎるので、星3つ。
2018. 4.21 旬彩酒房 和楽/K

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/04/01

純米吟醸 春摘み新酒 おりがらみ

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/04/01

純米吟醸 春摘み新酒おりがらみ
一貫造り 五百万石栃木県那須産100%
アルコール16-17度未満

★★★☆☆
3
ボンド
2018/03/28

香りそこそこ
いい感じ

★★★☆☆
3
tkz
2018/02/28

純米吟醸 山田穂 生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田穂 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.2 1836円/720ml
2月28日開栓。大那は約1年ぶり。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは若干トロミあり、旨味優勢な甘旨味に混じり合う強めの酸苦味で、昔の日本酒風情を感じる。

★★★☆☆
3
カブス
2018/02/27

純吟、山田穂。
栃木の酒。
スッキリののどごしから後味に辛口が残る。

★★★☆☆
3
TKKHTTR
2018/02/20

スッキリお水のようなお酒

★★★☆☆
3
遼太郎
2018/02/01

純米吟醸 那須五百万石 瓶火入れ 一貫造り
@栃木県大田原市 菊の里酒造株式会社

ふくよか。
吟醸だけど、しっかりと米の味が出ている。

香り ★★☆☆☆
甘み ★★★☆☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★★☆

♯日本酒♯No.120
♯大那
♯菊の里酒造

★★★☆☆
3
kazoo
2017/12/03

大那 特別純米 ひやおろし
実は初呑みとなる大那。
もともと、火入れより生酒派というのもありますが、まぁ、こんなもんでしょう。
食中酒として安定してます。
甘みと酸味を火入れ酒特有のオブラートで包んだような、角の取れた感じ。

★★★☆☆
3
かすり
2017/12/02

栃木は那須郡 菊の里酒造 大那 純米吟醸 東条産 山田錦。綺麗な米の旨味。まろやかで嫌味がない、とてもバランスの良い旨味。#日本酒 #菊の里酒造 #大那

★★★☆☆
3
洋子
2017/11/06

臭み無し
飲みやすい
甘口
軽快滑らか
¥800

★★★☆☆
3
takechan_jp
2017/09/30

無濾過 生原酒

★★★☆☆
3
まちゃこ
2017/08/06

特別純米原酒
いい感やね

★★★☆☆
3
phantomii
2017/07/23

大那 純米吟醸 LOVE愛山

★★★☆☆
3
きゃらいろ
2017/07/05

【大那 純米吟醸】栃木のお酒です。
スッキリ!辛口。
どんなアテにも合いそうな味わい!

★★★☆☆
3
骨太
2017/06/27

特別純米 無濾過生原酒 生酛造り
@浦安 焼鳥兼田

★★★☆☆
3
イカDoll
2017/06/16

特別純米 五百万石 無濾過生 仕込壱号 初しぼり

2016.12.10
グッとくる旨味に柔らかな口当たり。燗にしても旨そう。

★★★☆☆
3
m@yu
2017/05/31

柑橘系な爽やかさ。塩物にあいます。

★★★☆☆
3
おかぶ
2017/04/23

香りは少ない。呑み口は辛口。後味はさっぱり。

★★★☆☆
3
キャネル
2017/04/23

香りは、バナナやマシュマロのように甘く、とろりとしてるかなと思いきや、キリッとしたスッキリ感もある。

第一印象は、豊かな甘み、その後に辛口のスッキリ感がある。

★★★☆☆
3
いそやん
2017/04/14

栃木県大田原市 菊の里酒造
大那特別純米。少しだけ色あり。飲み口は水のような。香りが広がり味が残る。
良い心地。

★★★☆☆
3