
大那
菊の里酒造
みんなの感想
純米吟醸 東条産 山田錦
青リンゴのような香りでフルーティ
喉越しは米の旨みが抜ける
これは旨し
東京久米川 水新酒店で購入
http://mizusinsaketen.com
純米吟醸 無加圧搾り 生酒。
長男坊主の学童野球今年公式戦1勝を祝して晩酌。
華やかな香り、フレッシュな旨口です。
飲み飽きしない旨い酒でした〜
純吟生あらばしり。やっぱりそのまま飲んでも軸があるから崩れない的な安定感が頼もしい。燗も冷たい印象そのまま昇華。ただ若干蒸れ感を感じたので、これまた急冷してみたら、あっはっはーやっぱりむちゃ旨やんけー(^o^)
純米吟醸無濾過生原酒 限定直汲み
那須産美山錦 55%
こうぜん
山田穂、生。一回火入れ。冷たく呑むと秋の果実感たっぷりの旨味がおちょこの中で躍動する感。燗は1割加水とした。40度位温度を上げてから下げる自然燗冷ましとすると、一層優しく楽しい宴を楽しめる。ご機嫌だ。
大那 特別純米 那須五百万石
香り控えめ、米の旨みと酸味がふわり、肴と共に飲むと止まらない
ワインと地酒武田@岡山市で購入
中取り大吟醸 壱番斗瓶
鑑評会出品酒の壱番斗瓶。
シュワシュワの活性感。透明感のある飲み口に華やかな香り。
滓を絡めると滑らかさも。
大那、春摘み新酒おりがらみ。余りに香りが素敵なので久々にワイングラスで冷酒を楽しんでみた。心躍る華やかな優しい果実感を伴う香りが鼻腔をくすぐり嬉しい。燗するとさすが大那、益々優しい旨味が煌々と輝く。いい酒ってのは冷たくても美味いが、あたたかくしてもちゃんと美味いんだよ、益々美味いんだよ、とその存在が語る大那です。
無濾過生原酒限定直汲み。最近のんだ同じ大那の初絞りがイマイチだったのに、この直汲みのは凄い!良くできた原酒特有のキレるグルーヴ感凄まじく、大那らしいトロピカルフルーツの旨みが、嫌らしさを感じさせない。燗しても下手な原酒燗が出してしまいがちなやらしい穀物感はない。加水燗ではますます存在感が際立つ。今年飲んだ中でも最も印象に残る酒だ^_^!