
太平山
小玉醸造
みんなの感想
秋田県内限定
そうげつ純米酒
旨みのある酸味、で辛口みたいな。うまいこれ。
純米酒。辛口でやや酸味がある。
そうげつ
秋田県内限定だそう
辛口だけど甘い
お米の味がする
後から酸味が追いかけてくる
なんかおにぎりが食べたくなる。
3.9
冷 山廃みたい?クセのあるの好きやけどなんか…
温 酸っぱい芳醇
そうげつ
-------------------------------------
太平山(たいへいざん) 秋田巡吟醸2022
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米大吟醸 天巧
りんごのような香り。
甘すぎずキレ良いお酒。
雑味なく綺麗なお味。飲みやすい
太平山
純米酒 ひやおろし
-------------------------------------
スッキリ
太平山 無濾過生 別誂
ワダヤ 720ml 1,870円
秋田旬吟醸。
味が太くて香りが強い。
食後酒としての方が合うかも。
二日目
甘味がます。余韻も残る。
純米吟醸 太平山 55
甘口と辛口の中間くらい、後味がスッキリ✨
太平山 純米大吟醸
百田
秋田流花酵母(AK-1)
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸55。悪くはない。キレが足りないか。スーパーで買えたにしては飲める方かな。
太平山 生酛純米新月
酸強めのお酒ですね。
ぬる燗が1番かな。
太平山 きもと純米
常温:はじめほんのりの苦味と沈むような酸味が広がりほんのわずかの痺れと共にサッパリと締める
肌燗:これが一番しっくり、ずっしりと広がる酸味が舌を滑り落ち上品な苦味でサッパリと仕上がる。
秋田県潟上市
精米歩合59%
Taiheizan Kimoto Junmai - lovely toasted cereal and interesting acidic note. The Kimoto style brings a more nutty note to this junmai.
明
【使用米】美山錦 59%精米
【アルコール度数】18度
【使用酵母】協会1701号酵母
【日本酒度】+3.2
【酸度】2.1
そうげつ
春の番外酒
■醸造元:小玉醸造株式会社
■容量:720ml
■原材料:米・米麹
■精米歩合:55%
■日本酒度:-4.8
■酸度:1.4
■アミノ酸度:1.8
■アルコール度:15度
■原料米:秋田酒こまち
■使用酵母:自社酵母
■発送方法:通常
😑😑😑鶴間もり田
太平山艸月秋田流生酛作り
令和元年の大晦日に。
甘くて濃厚な口当たりで、濃いめの香りがしました。
キリッとしたあとは、華やかな香りが広がる。
純米酒
匂い:あまい
味:甘さの後になんかくる
口当たり:やわらかめ、割ととろみがあると思う。
スッキリ飲みやすい
⭐️3.6
■精米歩合:60%
■使用酵母:蔵付分離酵母
■日本酒度:0
■酸度:+1.9
■原料米:秋田酒こまち
香り薄め だが、柔らかなお米の香り
香ばしさも感じつつキレの良さで
ついつい杯の進む
高コスパ