
太平山
小玉醸造
みんなの感想
少し黄みがかり、スッキリ
純米吟醸 今人(いまじん) 秋田酒こまち100% 秋田県内限定酒
秋田駅石川酒店トピコ店にてツレが購入
Imagineですよ。分かりますね?
りんごジューススーパードライ?
真フグの炙り半額、刺盛半額も大野芋のそぼろ煮ビミサン味もグリーンサラダえごまドレも鶏塩焼も合う〜(人 •͈ᴗ•͈)
結構甘いおふくろの味まんさくの筑前煮の根菜はかなり辛い!(@@)
1,705円(税込)
★4.65かなぁ?
ツレは★4だって〜
太平山 純米大吟醸 天巧
2024/5/5 @tabi 体調◯
※秋田土産
米の旨さ
純米大吟醸
天巧
太平山 生酛純米
甘くはないが柔らかい印象。キレが良く飲みやすい。
草木谷からの爽風(純米吟醸)
精米歩合55%
原料米 秋田酒こまち100%
アルコール分 15度
無圧取り蔵人直詰純米酒 艸月 別誂 火入秋田酒こまち
蔵元さんにてツレが購入
ツレ一口飲んで「養命酒」
養命酒飲んだこと無いからわからん
果実感の濃い完熟梅酒でないかい?
チリ産うに丼、甘えびのミソ、室蘭やきとりが合う〜( ꈍᴗꈍ)
んで、意外とスナップエンドウも合うんだなぁ~
魚卵やイカは雑味が出るかなぁ?
税込1,500円前後だったと
ツレも★4だって
純米大吟醸 天巧
今宵は秋田土産でもらった、ミニボトルで乾杯。控えめながら、完熟した梨やハチミツのような香り。主張しすぎず好印象。口当たりはややとろみを感じ、口内で温まると、なめらかに口に広がるイメージ。粉雪のように軽やかで、パッと際立つ甘さが良いですね。後味はスッキリ。オールラウンダーだと思いますが、濃口よりは、シンプルな肴が合いそう。魚の骨せんべいは良いマリアージュでした。単体でも◯
太平山 辛口
4.6以上
いわゆる昔ながらの日本酒感が最初の一瞬あるが、爽やかな酸味と旨味と辛味とキレがあり、なかなか珍しい
蔵元の隠し酒 春の番外酒
アックスフーズマート 横手駅前店にてツレが購入
6本買うから送ってくれる?って頼んだら品代と送料だけで丁寧に梱包して送ってくれた1/6
アテが辛口モツ鍋だからどうかなぁ?
と、思ったけど意外と負けてない
子曰く「謎の水」
やや甘まったり微酸?
ツレは★3、子は★4つだって
純米酒 艸月
酵母 ー 度数 15度
酒米 秋田酒こまち 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.3 572円/300ml
3月11日東日本大震災から12年開栓。JR東日本パスで秋田遠征。秋田限定との事で購入。先ず、辛口系だがベリー感のある濃厚な甘味を瞬間感じたが、直ぐに濃厚な旨味に強めの酸味。結構旨い。3月11日完飲。
純米無濾過生原酒
酸味がある
太平山 津月 純米吟醸生酒 袋吊り
にごり酒 本醸造
酵母 ー 度数 14度
酒米 ー 精米 65%
酒度 +0.5 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.10 495円/300ml
10月22日開栓。JR東日本パスを使い秋田遠征。一応秋田限定との事。上立ち香は結構爽やか。サラッとした口当たり。先ずドライ系辛口系で甘味は殆どなく、旨味もスッキリ系。苦味も適度で〆て旨い。
純米吟醸 無圧取り 蔵人詰め
澄月(ちょうげつ) 別誂
製造年月2022.4
720ml
太平山 津月 別誂 純米吟醸 無圧取り 蔵人直詰 秋田県
純米大吟醸 太平山 天巧
-------------------------------------
一緒に食べた蟹が美味しすぎて
お酒止まらなかった〜
無圧取 蔵人直結 純米吟醸 津月 別天誂
精米歩合55%
酸度1.65
アルコール度数17度
あーーまうま。フルーティでしっかり目な甘さがガツンと来たかと思いきやすぐに日本酒の気持ちのいい軽さがやってきます。これ好きなやつ。
旨味があって酸味もある。生酒っぽくて美味しい
🍶純米酒 生酛無濾過生 秋田県
¥1,518 四合瓶
@酒主人
🌾美山錦💯
純米酒とは思えない甘み。生酛仕込みでシュワ感がある。
美味しく、飲みやすい。
開栓した時にフワッとお米の甘い香りがして良き🍶
コスパ良し。
純米吟醸 蔵元の隠し酒 番外酒
ほんのり黄身がかった色、口に含むとりんごの香り、爽やかですっと馴染む。甘やかさもあり、バランスの取れた美味しいお酒。
生酛 無濾過 低温庫で熟成
精米歩合: 55%
原料米: 秋田酒こまち
日本酒度: -4.8 酸度: 1.6
酵母 自家培養酵母
秋田旬吟醸2020 #8 太平山
旬吟醸シリーズ届いた最後の一本、太平山。一年熟成させたもの。立ち香微かにバニラ香、スムースな飲み口、林檎様の酸味🍎、一年おいたアルコールからくるキレと深い余韻(アル香はほぼない)スムースなので単独でも食中酒でも。軽い熟成酒のせいか干物系に合います。甘栗と手羽の煮物、ビーフジャーキーなど。色んな日本酒に出会えて楽しい😆ラベルがシャレオツでロゴが判明しづらい💦
純米吟醸
酸味強めスッキリ系
醸造元:小玉醸造株式会社(秋田県潟上市飯田川飯塚飯塚34-1)
■原料米:米(国産)、米麹(国産米)
■精米歩合:59%
■使用酵母:K-1701
■日本酒度:±0
■酸度:+1.5
■アミノ酸:1.2■原料米:美山錦