
大洋盛
大洋酒造
みんなの感想
新潟は村上市 大洋酒造 越後村上 吟醸酒 中吟生酒。フレッシュでサラッとした口当たりですが、後から少し強めの酸味と旨味が来ます。最後には苦味のあるキレで締まるので、なかなかの味わいで飲み飽きはしません。 #日本酒 #大洋酒造
新潟は村上市 大洋酒造 大洋盛 秋仕立て生詰め 紫雲。強めで芯のある味わい。煮染めた様な風味の酸にじんわりとした苦味が広がって行きます。ほどよい熟成感も良し。 #日本酒 #大洋酒造 #大洋盛
新潟は村上市 大洋酒造 大洋盛 特別純米 生詰原酒。モミジのラベルが素敵な秋季限定酒。開けたてはアルコール感が立って、少し強すぎる飲み口でしたが2日ほど経ってほどよい感じに。辛口目のピリッと来る飲み口でさっぱりと流れてると思いきや、ゆっくりと濃醇な旨味がのぼって来ます。 #日本酒 #大洋酒造 #大洋盛
よくできてる。
特別純米 精米歩合60% アルコール15% 淡麗で穏やかな飲み口で、飲みやすいお酒。
純米吟醸。新潟県村上市のお酒です。
甘口ながら切れよくスッキリ。ピチピチ感ははほのか
#無想 #日本酒 #japanesesake #大洋酒造 #新潟 #sake
全国13店舗限定と言われてる無想です。
まずは上澄みを…
香りはあまりないですが、
ピリッとガス感がありキレッキレです。
撹拌します。
まろやかになりますが、
基本的に淡麗で少しクセがあるかな。
去年のかがた屋ウマシュラン、ひやおろしがいい感じだったんですけどね…
純米無濾過生原酒
銘柄:大洋盛
まろやかで飲みやすい
精米歩合55%
アルコール分15度
無想 守拙 純米吟醸生貯蔵原酒
新潟 岩舟産越淡麗100%。alc14の軽めな秋あがり。新潟下越の準大手が醸す限定流通酒。大洋盛はあえて試して無かったけど、これからの動向に期待!無想、イイ。おちょこ@横浜
紫雲 越後村上限定醸造。砂糖の様な甘さと呑みやすさ。
県内では〆張より、大洋盛ファンが増えている。紫雲、いいお酒です。〆張とかわらないんだけどなぁ(笑)
無想 厳雪 純米吟醸生原酒
じんわりと旨い辛口。
純米吟醸
★3.3 新潟 特別純米 使用米:五百万石
サラリとして飲みやすい
特別純米。シンガポールにて。
北翔 純米吟醸
新潟らしい淡麗辛口です。
ウーン。甘めでスッキリ。特徴ないかなぁ。でも美味しいですよ。
夢想 生酒
天真爛漫で明るい子。誰とでも仲良くなれそうですが、高級志向の子とは相容れないかも。
やや芳醇 辛口
安い酒だが、味があって辛く、飲み応えがある
大洋盛 純米吟醸 越の魂
特別純米酒
新潟の大洋盛 ピュアハート。新潟らしい淡麗のスッキリ系。しかし、後からじわじわ旨味が来ます。
村上市の大洋酒造さんのお酒です。
うまい。
この前のちび太がせつなかったので、さらに美味しく感じます。
米山海岸から笹川流れまで泳ぎながら呑みたくなる酒です。