
大洋盛
大洋酒造
みんなの感想
越淡麗のお米の美味しさを真っ直ぐにお酒にした味わい。美味しいお米をよく噛んで味わって食べている時に出てくる旨味を感じる。過剰な薫りや旨味はは無いが、この味わいを嫌いな日本人は少ないはず。お米に近いから料理にも合う。
尚、パッケージから瓶から何から何までオシャレで、贈答品に良いかも。個人で愉しむには過剰包装かも(笑)
越後流 純米大吟醸
すっきり、辛口。
頂きものです。
無想。すっきりまろやか。
真衣と新潟納車で
無想。
甘口で柔らかい味わいだがアルコールが遅れて立ち上がってくる
大洋盛スカイブルーラベル
ラベルにある通り、リンゴ系の香り。他の低アルと異なり、甘みよりも酸味が強いのが特徴的でアップルシードルのような味わい。飲んでこれ日本酒?という感覚になる。
個人的には好きだが、あまりにも日本酒のイメージからかけ離れているため、四つ星とした。
とてもフルーティ。
香りも甘め☺︎︎❁
無想 散憂 純米吟醸 おりがらみ生原酒
原料米:岩舟産越淡麗
精米歩合:55%
アルコール:15度
杉樽純米原酒
精米歩合70%
杉のほのかな香りと辛めで重みの口当たり。一人飲みにはもってこい。
だが、飲み過ぎ注意だな。
新潟村上@新橋立ち飲み庫裏
大吟醸 大洋盛
甘くて飲みやすい。お屠蘇代わりに最適。
このボトルは200mlと小さいものだけど、箱もボトルも綺麗なので、ハレの場に合います。
今年もおいしいお酒を飲みましょう。
大洋盛 金乃穂
新潟、村上市のお酒。純米吟醸は入手できず…
試飲レベルでは普通の純米酒はイマイチやったけど、この原酒はうまい!
加水ぬる燗最高や!
金乃穂
我が家の定番
スッキリしたお酒
キレキレ
大吟醸
新潟ぽんしゅ館にて。ハイスペックな酒も試飲出来るのが嬉しいねぇ。
一升瓶の小瓶 フルーティです。ホント
小瓶は帰省にいいかも
純米吟醸 北翔 淡麗辛口
すーっと口に入る
大洋盛 純米 無濾過生原酒
中田氏、和久井映見氏が行った蔵のお酒で、
元日を祝いました❗🍶✨
半年寝かせ、芳醇さ、酸味のバランスが取れた、
美味しい食中酒となりました❗🍴✨
全量県内五百万石蔵❗✨
お米を磨き上げました。さぁ、この味を楽しんでみてね、と話し掛けて来るような味わい。おいしかった~🎵