
宝山
宝山酒造
みんなの感想
試験醸造酒9(ナイン)
新潟酒の陣で購入した試験醸造酒。
開けた直後はまるで桃、開栓の次の日はいい感じに酸味が甘さのバランスが良くなりました。
低アルコールなので、飲みやすくいいお酒でした。
新潟
普通
リキュールの緑縁
宝山 宝ノ極 純米大吟醸
磨かれすぎてて甘い。飲みやすいけど、甘すぎる ★3.2
宝山の純米酒は、何だか懐かしい日本酒の味わい。
純米大吟醸
純米生原酒へその臭い
60%17度
米袋ラベル「進之助」1回火入れ
新潟の飯米進之助を使ったお酒です。
ほんのり甘、ピリッと辛み、バランス良し。
少し雑味が残るけど、食事時にピッタリのお酒です。
新潟津南にて購入
ファーストインパクトは緩やか。のち舌に辛味が残る
酒を売る犬 酒を造る猫。
香りは若いメロン香。
口に含んだ瞬間程よい酸味とかなりの辛さが感じられる。
後味は米の旨味が続く。
余韻はない。
新潟の日本酒らしく淡麗辛口で飲みやすい。
宝山 蔵のにごり酒
土蔵寒仕込み 甘味を抑えて米の旨味が上手く引き出されてる昔のどぶろくの濃厚さが感じるにごり酒🍶
TAKARAYAMA
辛口。後味に少しだけ甘みがある。
香りは強くないけど、料理を邪魔しない味 @うぐいす
神保町
コシヒカリ生原酒18度新潟酵母
原酒らしい旨味と口当たり甘味がある
お花見のワンカップ。
🌸を浮かべて!
阪急百貨店で試飲して購入。宝山(たからやま)。薫りは力強い印象。洗練されていないが、それもまた良し。
ラベルが可愛い。
無濾過生原酒だけあってアルコール度数高め。日本酒度+8だが寧ろ甘みを感じる。
本醸造、、、甘口!ちょっと意外。
新之助という米を使用した日本酒です。
甘味と酸味を兼ね備えた日本酒です。
しっかり冷やして飲むとおいしい日本酒だと思います。
さすがの味ですが、まぁまぁかな?
酒を売る犬 酒を造る猫 No.2 純米吟醸 生原酒 KURAND限定。
ピリッとして落ち着いた味の旨口酒です。
酒を売る犬 酒を造る猫 No.2 Dog Sell Sake Cat Make Sake No.2 KURANDの6月の限定生酒 純米吟醸 普通に美味い國酒です 越後國酒そのものの、淡麗辛口ですかなo(^_-)O
KURAND企画酒。