
竹の園
矢野酒造
みんなの感想
panda festival
堀一
樽の味
スッキリにしてほんのり甘い味わいの純米大吟醸酒🍶値段見たら倒れちゃう😱
キレッキレにしてしなやかな味わいの純米大吟醸酒🍶
パンダ🐼祭
燗酒で。55度
ツンとしたアルコール感に、まろやかで優しい甘みがひろがる。何でも馴染む。
壽限無(じゅげむ) 辛口純米 60% 16度 +3
濁りなし。やや黄色みあり。
上立ち香はやや甘い感じ。
スッと入ってきて辛い!という印象はない。
と思いきや、あとから結構な辛みがやってくる。10秒くらい、唇がピリピリする。
穏やかな酸味ありでサラッとタイプ。
@銀ゼロ
ジャケ買い。パンダの旅 純米吟醸 まろやかで飲みやすい。キレも良い。
竹の園 パンダの旅 純米吟醸
【原料米、麹米/山田錦・掛米/秋田酒こまち】【精米歩合55%】
【アルコール度数15度】
【日本酒度+0.2】
【酸度1.6】
竹の園 ぱんだの旅 純米吟醸 The Panda Festival
キュートなパンダに惹かれ、ジャケ買いしてみました。香りは果実系、しっかりとしたメロンやバナナのエッセンスが感じられます。味わいも酸が効いており、ほどよく濃厚ですが、口に含んだときのアタリやキレは穏やか。意外にも濃厚旨口酒の優等生だと思います。
旨味が強く、フルーティ。香りもよい、
蔵心 きもと純米 火入れ@矢野酒造
先ずは冷酒にて、
少しネットリ感ありのコクうま!
翌日燗酒にて、
まろやかさがあり木の香りもわずかに
脳内で酒造りの様子に想いを馳せる🤔
蔵心 特別純米 超辛口生原酒@矢野酒造
祐徳稲荷の帰りに蔵元で購入
新酒と生酒のフレッシュ感と
辛口とはいえ佐賀ん酒特有の
米の旨味と甘味が顔を覗かせる😋
おまち売りの少女@福田酒店
1,728円
初の竹の園!
ファーストアタックは繊細な中に
穏やかな香りで最後に華やかさが
やってくる感じ。
さすが純米大吟醸っすな〜😊
雄町のコクもくどくない。
が、、、。料理は選ぶかな〜🤔
「おまち売りの少女 純米大吟醸」サラッとした飲み口から、ふんわり旨味が広がる。美味しい。
夏酒らしく、スッキリ味。
これもパンダの例外にもれず甘いんだけど、その甘さにいやらしさがないからお気に入り。
寿限無100%ゆびずもう
暑い時にスッと喉を過ぎるキレのいいお酒です。
パンダの旅、純米吟醸。香り強め甘酸辛。
パンダ祭り WRSB 純米吟醸
辛口純米強敵。強敵と書いてとも。いいネーミングだ。すっきりさっぱり。夏にいい。揚げ物にいい。
おまち売りの少女純吟
パイナップルの吟香を感じます。味ものって美味い。
なんだ?このラベルは(笑)
雄町
岡山の雄町(酒造好適米)と岡山の備前焼のコラボ。
冷やで飲むと純米酒らしいしっかりとした味。
ぬる燗にすると雄町の甘みがあり後味がスッキリした感じ。
佐賀の矢野酒造 たけのその 強敵(とも) 辛口純米酒。梨を思わせるフルーツ感と瑞々しさ。辛口というほど、辛口には感じません。杯を重ねるごとにほろほろと解けてじんわり旨味が沁みます。良いお酒です。
パンダフェスティバル
純米酒
辛口生もと
佐賀のさもんで