
竹の園
矢野酒造
みんなの感想
はじける呑みごたえの純米生酒🍶スパーリング🍶
肥前鹿島蔵開きにて😀みずみずしくもキレッキレな味わいの純米吟醸生原酒🍶
ごえん きもと純米生原酒
おまち売りの少女
純米大吟醸
パンダ出没注意 超辛口
純米大吟醸無濾過生原酒
京都高島屋日本酒祭
しびれる呑みごたえの純米吟醸生🍶
山田錦酒こまち55%精米 パンダ祭り スッキリです
竹の園 ぱんだ祭り 純米無濾過生原酒 佐賀駅
数年前に買いそびれて以降、ようやく出会えた一本。雄町売りの少女。50%の純大吟。
冷やして飲んでいないが、常温では硬水を思わせる硬めな口当たり、舌に優しく纏うくらいの繊細な甘味と旨味が米の磨きを思わせる。微かにビターが決め手で癖になるアフター、美旨。
燗にすると硬さが和らぐ分、旨み酸みが伸び伸びとして、より杯が進む。パケみたいなポップというよりはキャットウォーク歩いてそうなモデルみたいな垢抜けた洗練された雄町。
一升瓶で長く愛でるべき良酒。
香りは甘く、色は透明。
口に含むと米の甘さと酸味、しっかりとした味で力強い。遠くにライチの味もある。舌に留めるとピリピリとしてあるが、甘さが強く辛さは控え目に感じる。
飲み切り時はガツンと強く、後味は日本酒らしく米の味が凄い。
開封時も味は濃かったが、ほのかにフレッシュな感じもあった。3日後には味がしっかりとしてきた。
美味い。味がしっかりしているので万人受けは無いかもしれないが、お酒を飲む人であればお薦めできる。
ラベルから香りが強く、軽いイメージだったが、普通にしっかりとした味の酒だった。今年はパンダ祭りが無く、代わりにアマとビエになった。
値段は1升で¥3,300とやや高いがこの味なら文句無し。
須坂市の新崎酒店で購入。
香りは無く、色は透明。
口当たりは柔らかく、酸味はあるが甘さがあり、メロン系。舌のピリピリ感までは無いが、やや辛さがある。
飲み切り時はすっきりしていて、最後にメロン感が強くなってくる。
久しぶりのパンダ。今までのパンダとイメージが違う。もっと酸味が強く爽やかなイメージだった。ニューパンダか。
季節物のため、値段はやや高めで4合瓶で¥1,600。通販で購入。
香りは甘く、色は透明。
口に含むと米の甘さと酸味、しっかりとした味で力強い。遠くにライチの味もある。舌に留めるとピリピリとしてあるが、甘さが強く辛さは控え目に感じる。
飲み切り時はガツンと強く、後味は日本酒らしく米の味が凄い。
開封時も味は濃かったが、ほのかにフレッシュな感じもあった。3日後には味がしっかりとしてきた。
美味い。味がしっかりしているので万人受けは無いかもしれないが、お酒を飲む人であればお薦めできる。
ラベルから香りが強く、軽いイメージだったが、普通にしっかりとした味の酒だった。今年はパンダ祭りが無く、代わりにアマとビエになった。
値段は1升で¥3,300とやや高いがこの味なら文句無し。
須坂市の新崎酒店で購入。
「天狐 純米大吟醸」香りはほのかです。飲み口はシットリしてて、「超辛口」とラベルにありますが、キリっとした辛みと少し旨みも感じます。キレはいいです。
めちゃうま、超辛口!
幸@甲子園
たけのその パンダ祭 純米吟醸無濾過生
甘くてフルーティでスッと消えてめっちゃ美味い!!
たけのその 純米吟醸 パンダ祭り🐼
旨い!
竹の園 生酒
うまっあまっ
成分みたら醸造用糖??
甘さを調整してんのか⁉
香り ★★★☆☆
甘み ★★★★★
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★★
#日本酒 #竹の園 #169
パンダ祭り 純米吟醸生酒 香香限定品
パンダ🐼フェスティバル
円やかな口当たり
やや強めの酸味と辛味。
余韻はスッパ切れ。
とても美味しいお酒です(o^^o)
ふんわり癒し系
おまちうりの少女😆
グラスで深呼吸、香りがぁー😆👌
ふんわりほの甘、余韻少なめ👌
のみでジンワリ楽しみたい
それにしてもラベルの絵
色使い綺麗ですわ💙
矢野酒造の純米大吟醸おまち売りの少女です。
フレッシュ感があり、まろやかな甘みを感じます。美味しい!
可愛いラベルだが美味しい
パンダ祭り 辛口純米酒