
竹の園
矢野酒造
みんなの感想
純米酒
金箔日本酒 縁起開運 迎春祝酒
沖縄県 あるこりずも にて
純米酒 火入れ2021
沖縄県 きち屋にて
超辛口、パンダ祭り。
何の酒米なのかは不明。普段、辛口を謳う日本酒は苦手なので買わないが、雄町売りの少女のときの好印象にかけて購入。
含み香がふわっと華やかで若々しいメロンの様だが控えめで悪くはない。口当たりもとろみが少々感じられて舌触りも良い。しかしながら旨味は薄く酸も少ないので焼酎の水割りを飲んでいる印象。
燗でも多少旨味が見えてくるが薄さは拭えず残念である。
辛口か?と言われれば、味の要素が少ない為に相対しての辛口であって、佐賀特有のリッチでグラマラスな風土の欠片もない。
金箔 純米酒
金粉入り。やや辛め、マイティー系かな。
特徴には乏しい。
香りは遠くにマスカットのような感はある。色は透明。
口に含む前は爽やかなマスカット、でも口に含むと味が淡白な印象。というより酸味はあるが甘味が乏しくなんだか物足りない。旨味はあるが、淡麗感が強い。
飲み切り時はガツンとくるが、後味は辛味がメイン、旨味もあるが物足りない。
うーむ、辛いし甘味がなくて苦手。パンダは酸味と甘味がメインの酒のイメージだが、今年は超辛口と書いてあるだけあり全く印象が異なる。
須坂市の新崎酒店で購入。値段は1升瓶で¥2,600くらいだったはず。十兵衛に置いてなかったのが納得。
ちょいと期待外れだったけど、イメージが良い酒だけあって、こういうのがあっても、また飲もうとも思ってしまう。
パンダ祭 ツインテールズ 超辛口
金箔純米
少しクラシックだけどスッキリ。
まあまあ辛口で奥に甘さがある
2020.12.10 SAGABAR
九尾 純米大吟醸 超辛口
五百万石
50%
16度
+11
1836円
2018.05
酒楽掬正
たけのその 辛口純米酒 強敵(とも)
@佐賀県鹿島市 矢野酒蔵
ぐいっと飲んだ瞬間に辛口だな〜と感じるお酒。
燗付けたら面白そう。
甘み ☆☆☆☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★☆☆
濃さ ★★☆☆☆
辛口雄山錦、特別純米。燗酒で。キリッと辛め、アルコール感あり、かなり速いスピードで喉通っていく感じ。辛口党にはオススメ。
ご百万石っぽい
パンダ祭り。さわやかでバランスよい味。
大吟醸竹の園 佐賀県山田錦100%
精米歩合38% 酸度1.4 酒度+4
う〜ん
雄町の特別純米 精米歩合57% 辛口
矢野酒造の昔からのある名 竹の園
辛口うたってるけど、ん〜
上撰 ワンカップ
ワンカップ向けの薄味