
立山
立山酒造
みんなの感想
にごり酒
思いのほかスッキリしたお酒
スッキリしてて美味しい。
水みたいと思うかも
旨味と酸味が少しずつ感じられ
バランス酔い。
これもまた美味しいわぁ〜
😍
安定のキレ、旨味のバランス。
スッキリした辛口
白エビにあうな
本醸造燗酒にすると美味しいです。純米吟醸と二本買いました。グー
燗酒用
結構辛口!山って感じの日本酒
うーむ。二杯目ではガッツーンと来ますねぇ。ふぐ一夜干しには合います。
すっきり。飲んでる最中、飲んだ後、しつこく残らず、サッと消える。ような気がする笑
原料米 五百万石・出羽燦々
精米歩合 57%
日本酒度 +2.0~+3.0(やや辛口)
酸度 非公開
特別本醸造
燗酒に抜群
店:万ん卯 http://www.tgt-kioicho.jp/shop/
立山連峰を思う透明な感じ。
あまり辛くない。
正月らしくエビ🦐で。
@本郷の寿司屋
立山らしいすっきりとした飲み口。ただ、コストパフォーマンス考えると、吟醸でも十分に美味い。ラベル変わってから、レベル下がってるけど。
綺麗な吟醸香で色は僅かに黄金色です。
程よい酸味と優しい辛さ。スッキリとした後口でバランスが良い綺麗なお酒です。甘さも少しだけあり、良い味わいです。
とても好きな味。
北陸新幹線で。立山を。
金沢御礼参りの帰路。
特別本醸造
立山はこの位が1番旨い!
純米吟醸酒
行きつけの焼き鳥屋にて。吟醸酒立山。アル添なのに旨い。
スッキリと飲みやすい!グイグイ進みます!
特別純米
一言「飲みやすい」お酒。何も尖った部分が無いのが物足りないと感じるか、心地よいと感じるか?それはその晩のおかずに左右されると思う。幸い今夜の自分の夕飯にはピッタリだった!
本醸造 ピリッとした酔い國酒でしたね❣️ ナンバーワン可愛い子ちゃんの富山土産です。マグロ造りといただきましたよ〜〜〜〜〜〜(^O^)/
吟醸立山
チョットいいやつ
立山 特別本醸造
原料米には、山田錦・五百万石・出羽燦々を用いて、それぞれ麹米57%、掛米59%精米、清流庄川の伏流水
キレがあり、凛とした酒
鍛冶屋文蔵丸の内店
淡麗辛口の本醸造酒。上燗でスッキリ飲みやすい。つまみはブリのあら煮が良く合う北陸の酒です。