
谷川岳
永井酒造
みんなの感想
谷川岳 ドライ 辛口
冷より常温がおすすめ
純米 しぼりたて
季節限定 販売時期: 11月~
720ml ¥1,000(税抜き)
1800ml ¥2,000(税抜き)
谷川岳ならではのキレの良さはそのままで、新酒らしい穏やかで爽やかな香りと純米酒らしい米の味わいを楽しめる。
原料米:五百万石/国産米
精米歩合:65%
使用酵母:協会701
日本酒度:±0
酸度:1.7
アルコール度:16度
夏吟醸 涼
フルーティな香りと軽やかな口当たり。氷を入れてロックで呑むと夏酒っぽい。
少し甘め
超辛純米
どんな料理にも合う食中酒。コストパフォーマンスは最高!
超辛純米酒は、口当たりは意外と甘め、後味で辛さを感じます。
福迎 純米吟醸
味も香りも優しい感じで呑みやすいお酒。名前とラベルのデザインで年末の雰囲気が楽しめる。
Halloween
まろやかでマイルドなお酒。呑みやすい!
あかりにて、夏 吟醸 涼を冷たくいただいた。すっきりと、見た目にも涼しげな、夏の酒。
純米酒DRYー辛口でキリッとした感じの飲みやすいおいしい酒です。
純米ひやおろし
甘味、旨味を感じるがキリッとした味わい。酸高め。
原酒吟醸
キンキンに冷やしてロックで飲んだ。
甘みは強め、だけどロックだからサッパリはする。
マイナス4度は基本好みではないけど原種のロックならイケるかも
夏吟醸 涼
フルーティな香りとキレのある味わい。吟醸酒だけど、コスパは最高!
【一意専心】すっきり
草津にてもくべいにて購入。
美味しそうな一合瓶発見!
豆乳鍋に相性良し!
とろみがある甘口なお酒。
群馬は利根郡 永井酒造 谷川岳 純米しぼりたて。さらりとした旨味でキレのある飲み口。
超辛純米
精米歩合 65%
アルコール分 15度
ほのかに甘みを感じるスッキリとした辛口
購入:赤城の恵
減水吟醸
甘めのクセのないタイプ。
谷川岳(たにがわだけ)を冷やで呑む。
すっぱい系の旨口。お米の味の後味だけど、口の中でスーっと消えていく。お酒らしい無難な味かな?
谷川岳。
ひやおろし。
辛口純米。
確かに辛い。
冷酒が合います
谷川岳 源水吟醸です。強い香り特に無く、本醸造かな?なんて思いつつ割と爽やかなお酒でした。
おけ
うんうまい。
舞風 純米吟醸
日本酒度 -1
原料米 群馬県産舞風100%
精米歩合 60%
谷川岳 一意専心
永井酒造の副杜氏さんが毎年責任醸造するチャレンジ酒。日本酒初心者にも受け入れられる酒、という謳い文句ですが、確かに甘みがあり酸の尖りもなく、呑み易いです。が、わたし的には少しライトで奥行きが狭く、物足りなさも感じます。
また来年に期待です。