
田光
早川酒造
みんなの感想
無濾過瓶火入れ(一回?)豊かな吟醸香と旨味のバランスが良い。やや濃い口の薫酒だろうか。舌触り滑らかで喉元すぎた後の余韻が長い。果実味よりはお米の甘みを感じる。燗にすると甘酒の様な香りが出始めるが味は予想よりも控えめ。余韻の長さは消えてするりと消える。三重の水質を感じる。冷酒向きだがしっかり熟成させたい酒。
三重県 三重郡 早川酒造 田光 純米吟醸 無濾過中取り生 雄町。痺れるフレッシュさ。フルーツ感もあり良いコク。
田光 純米吟醸 雄町 無濾過中取り生
甘旨味を感じるものの酸味が主張
酸味は開栓後も強いが
少し馴染んできた印象
つまみと飲んだ方が旨いかな
春山酒店でネット購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 40%
三重の田光 試験醸造 三重新酵母MK-7 無濾過生酒 雄山錦 チャレンジタンク TABIKA。をいじめ抜いたそうです。乳酸を感じるヨーグルト的発酵で、酸と円やかさを感じる味わいに。。
田光 純米酒 槽搾り 無濾過生酒
そのまま飲むとやや酸味が主張するが
つまみと飲むと甘旨味が増す食中酒
松仙でネット購入
720ml(冷酒)
田光 特別純米酒
①純米吟醸 美山錦 無濾過生酒
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③三重のお酒を試してみました◎
吟醸香はほとんどないです。ふわっと甘い口当たりから辛みが押し寄せ、後味はややアルコール。
田光 純米吟醸 美山錦 無濾過生酒
旨いけど、印象に残らない、年末に購入した同じスペックの田光の方が旨かった、薄濁りとの違い何処にあるのか?
純米吟醸 旨みがあります
田光 純米吟醸 雄町 一回瓶火入れ
意外とすっきりした辛口?に感じられた
ヤリイカの刺身にぴったり合いました
三重の菰野町の酒 580¥
田光 純米吟醸 無濾過 雄町
日本酒ラボ@20160124
中取り生詰、純米吟醸。日本酒らしいどっしりとした味わい。
甘いねぇヾ(@⌒ー⌒@)ノ
純米吟醸 美山錦
ほのかににごりが入っている
すっきりとして旨い、先日飲んだ雄町とは確かに違うが味の違いを表現出来ない
純米吟醸 雄町
すっきりした中にも日本酒らしさが新年を迎える一本として頂きました。
特別純米酒
神の穂
無濾過中どり
しっかりし精米した特別純米で香りは落ち着きがある。飲み口が良いので一見軽そうだが、なかなかシッカリのザ日本酒!!
雄町は抜群に旨い
五百万石もそこそこ旨い
田光 雄町
タイプ薫
香り高し甘3酸3辛1
田光 無濾過中取り生
甘めでちょい酸味あり。なかなかグッとくる酒。
田光 純米吟醸 無濾過生原酒 雄山錦
日本酒ラボ@20150522
田光 山田錦 純米吟醸 無濾過中取り生
麹町市場@20150625
甘味は少なく、すぐにおだやかな苦味というか、渋味のような味わいが漂います。