
田光
早川酒造
みんなの感想
純吟
田光 純米吟醸 無濾過中取り生 雄町
この濃醇な甘さとフルーティーな香り、喉越し、後味も素晴らしい。雄町だなぁ。
聖蹟桜ヶ丘 小山商店にて購入
疲れてるけどうまいね〜
特別純米。
バランスが良い。が、フルーティ系好き人には合わない気がします
純米吟醸 雄町 無濾過中取り生
純米吟醸 田光 山田錦 無濾過生酒 TABIKA
田光の2本目は槽搾り(ふねしぼり)純米酒。華やかさと渋みが上品に共存する個性的な酒。なかなかいい感じ。冷やで飲んだけど、ぬる燗も美味いかも。
New Year of the Tabika Boar
田光 純米吟醸 雄町 無濾過中取り生
これより田光の3本飲み比べ。最初はどの田光? その田光、その田光、その田光。園田光、バンザーイ、バンザーイ!
かおりはほどほど、温度上がると旨みがくる
純米吟醸無濾過中取り生 雄町
なかしま
雄町!
20190228 三重県三重郡 早川酒造 田光 純米酒 槽搾り 瓶火入れ 冷やで飲むと,スッキリし過ぎて,少し物足りない。燗にするとかなり、良くなるお酒です。
やや甘い うまみ
ざらみややあり
うまし
田光
純米吟醸無濾過生原酒
槽搾り
国産米
やや辛旨口のスタートからしっかり濃厚な引っかかりのある後味
アッサリ軽やかスッキリ
純米吟醸 雄町 瓶火入れ
原料米:雄町
精米歩合:50%
アルコール:16度
槽搾り!
樽作り!
純米酒 槽絞り 瓶火入
ひやでしたが、フルーティな飲み口、酸も程よく美味しくいただきました
原料米:国産米
精米歩合:60%
アルコール:15度
骨太な旨味が感じられる 酸味甘みのバランスが良く幅広い料理に合う
夏のブーリュ にごりざけ
麹 雄山錦 掛 富山県産米 55%
采
雄町
精米歩合40%で超濃厚、口当たりは最初グッと辛く、華やかフルーティーになってスッキリ流れる。田光らしさ(瑞々しさ)がやや隠れ気味で残念。星4つ。
今酔の友三人目。綺麗でダレないしまった旨味がすなおに口中に留まる感じ。この蔵も色んなの設計の造りが有りますが、ハズレ無いです。(^O^)v
永野さんオススメカラフル二杯め。日光ではなく、たびか。甘くて美味しい♪