
玉乃光
玉乃光酒造
みんなの感想
2016年10月28日撫子にて、清水君と。京都の名酒、玉乃光。初めて飲みしたがスッキリ系で美味しい。買いたいと思います。
純米吟醸28pf。淡麗辛口と書いてあるが、ほんとだな。久しぶりに日本酒らしい日本酒飲んだ気がした。
純米大吟醸 雄町
純米吟醸、お燗したほうがよかったかな?
京都の実家にて。
京都と言えば、この酒造でしょう。
酒鵬という名の純米大吟醸。スッキリして食事に合うお酒ですね。
純米吟醸 夏生 玉乃光
玉乃光 しぼりたて原酒 純米吟醸 酒魂 原酒
さっぱり。少し辛口。くいくいいける酒
純米吟醸 急速冷却充填冷蔵酒
かなり美味しい♪わりと淡麗ですが旨味も十分ある。あなどれないパック酒!
玉乃光 純米吟醸
香り穏やかなすっきりとした味わいで冷酒で飲むと美味しい。
ホタルイカが売っていたのでつい買ってしまった!寒い日が続くけど春はすぐそこ。
甘くなく、辛口! うまいね!
燗酒として賞をとられたとのこと。美味しいです。
冷やでも美味い。
リーズナブルなお酒。
辛口スッキリ
辛口。
飲みやすい!
本場の京都で呑んでます(^^)
新酒。毎年この時期になると伏見で頂きます。
ジョイ オブ サケにて
これも好きなお酒です。何杯でもいけそうです。
玉乃光 純米吟醸 日本酒度+3 酸度1.8
すっきり米旨酸。
2015.10.17 まるひでさんで
酒鵬 純米大吟醸
濃醇であるが抜けは抜群。
しっかりとした味わいでも重たさを感じることはありません。
量も味も値段も丁度良いです。
純米吟醸 しぼりたて 23BY
色は琥珀色に変わり始めていて、香りも強く薫る感じに。
良い環境で熟成されたお酒らしく、とてもいい形で育っていた♪うまい。
悩むところやけど、費用対効果も考えると、やはり星4か。
まろくてスッキリ辛くてちょうどいい!
もうちょいアルコールがたたなかったらもっといい。
時間おいて飲んでみるとええんかな?
いやけど、そこまで残ってへんやろな〜
電車内で飲むのに最適な純米吟醸の一合缶!
冷だと雑味というか、お米の風味がありますが、とびきり燗にすると雑味がとんでスッキリした酸味があらわれ、おつまみなしでも問題ないくらい飲みやすくなります。
今の季節にピッタリ。氷温貯蔵生原酒。四合瓶がすぐに空いたw
純米吟醸。
旨味が多くてまろやかに感じますがスッと抜けます。美味しい♪