
竹林
丸本酒造
みんなの感想
米の旨味を感じることができる酒。朝日米は、本来寿司米。
「竹林かろやか」精米歩合50%スッキリして飲みやすい
純米吟醸かろやか 大瀞 無濾過 山田錦50 28BY 3月しぼり、翌1月出荷。
初日は硬くあまりピンとこなかったが、2日目になると軽い甘酸味の飲み口を生熟の旨味が包み込み流れていく感じでとても美味しくなった。温度が少し上がるとなお美味しい。
3日目には後味に程よい苦味が出てオレンジのような味がした。
竹林 ふかまり 瀞(とろ) 純米吟醸無濾過原酒 お米の味がする純米酒。名前どおり、とろっとした深い旨味で大満足。
大渋滞を横目に気心知れた仲間と公園飲み。瓶内発酵はひと昔前はかなり技術的難易度が高かったとの認識ですが、うまくカルピスソーダにまとまっています。女子ウケ抜群。開栓時のシャンパン様な'ポン!'もスバラシイ!瓶も輸入モノらしいです。
泡々酒スペシャルボトル
甘め
華やか
Aromatic and sweet with rich taste of rice.
かろやか
ふかまり、ってある💕常温でちよっと癖がある…
これから燗つけていただく、どんな風になるか楽しみ〜😍
ふかまり 瀞
純米吟醸無濾過生原酒
開封するなり漂う華やかな吟醸香。alc度数は高め、程良い濃厚さと甘さ旨さが杯を進ませる。熱燗にすると美味しい米の風味が充満して最後ビリっとした辛さも。個人的な好みは燗酒。はせがわ酒店東京グランスタ店の試飲販売で購入。
爽やかな喉越し感を感じるお酒。和食には何でも合いそうです。
この酒は農産酒蔵という特徴です!
三黄稲作という、三回稲を枯らして作る米をつかっています。
それで何故か旨い酒が出来ると。かなり珍しいです!旨い!(σ≧▽≦)σ
熟成 純米 無濾過生 瀞(とろ)
はせがわ酒店 ソラマチで、店員さんに勧められて買いました。
自社で山田錦を栽培して作る純米酒
甘みがあり、米の旨味が伝わります。
冷酒も旨いがぬる燗がオススメ