
千歳鶴
日本清酒
みんなの感想
【めぐりめぐる】純米酒(精米歩合75%)、北海道産ゆめぴりか使用、アルコール分15度
夏限定純米原酒。北海道産酒造適合米「吟風」100%使用。17-18度あるのでがつんと酒感が強いものの、はじめは米の旨味がストレートに来るので飲み口はやわらかい。
千歳鶴reborn
なまら純米辛口
北海道のお米を使って作られたそう。
すごくスッキリあっさり辛口ドライ
脂多めの焼き鯖には合いました。
旨みはそこまでない気がする
よく冷やして飲みたい。
星3にしてるけど、ここまであっさりなのは最近あんまりない気がするので、そういう意味ではすごく貴重なお酒だと思う。
千歳鶴 吉翔 大吟醸
濃くて甘い。磨かれてはいるんだけど、かなりしつこい。甘い。甘い ★3.5
札幌の酒造 日本清酒の銘酒「千歳鶴」
ラベルが美しさに惹かれました
麹がちょいあり
純米吟醸酒『夏ひぐま』
沖縄県 きち屋にて
辛口ではあるがキレはなし。ほんのり甘みと麹味。料理の味を邪魔することのない、合わせやすい一品。
札幌の酒蔵『日本清酒』が醸す『千歳鶴』の定番純米酒に北海道の酒米『吟風』を使った限定品が登場したので購入してみました。
口に含むと林檎の様なフレッシュな酸味とクリアで優しい甘味のグッドバランスです。
軽快な飲み口で綺麗な甘さが特徴の飲み易いお酒で、お燗にしても味わい自体は崩れません。
税込2,420円也(酒のきたむら)
吟風 生
純米 吟風
北海道・札幌市の酒、千歳鶴
吟風100%使用
精米歩合55%
純米吟醸・生酒
師匠からの賜り物!
会社こないと思ったら
北海道旅行してました笑
生酒を氷温熟成。
昭和の酒質だが美味し(*´∀`*)
ありがとうございます!
2022頒布会純米吟風
純米酒なのでボディーはしっかしていて酸味も多少ある。
燗酒でも良さそう。
なまら超辛 本醸造 +15
寄り道にて
4.2 純米吟醸。酒米はきたしずく。少し甘口。美味しいが、もう少しスッキリ感があれば更に良かったと思われる。
純米酒
北海道産 吟風
沖縄県 火人粋にて
純米
純米吟醸 きたしずく
使用米 北海道産きたしずく100%
日本酒度 -4.5
酸度 1.5
特別純米 一番地
赤いビン
普通。
最近近所のスーパーで北海道日本酒フェアが盛んである
最近の北海道はなかなか
開封時にスッキリとした香りに驚き、口に含んだときの柑橘系の香り、喉越しにさらにびっくり‼️ 辛口。
千歳鶴橋
純米吟醸生の貯蔵酒
新千歳空港で購入