千代の光

chiyonohikari

千代の光酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

NAO
2018/11/24

純米大吟醸 越淡麗100%
精米歩合35%
美味しくないはずがないような好条件ですが、大変キレがいい。甘味とか日本酒感が苦手な人でもいけちゃいそう。

★★★★☆
4
のらくろ
2018/09/16

ちよのひかり
新潟県妙高市 千代の光酒造
本醸造 生貯蔵 火入れ 2018.09

久しぶりの千代の光。毎日暑かったのでスッキリ系の酒を店のオバチャンにリクエストして購入したが、一ヶ月以上自宅床下で寝かせてしまった。切れがよく肴を引き立てる。青色の涼しそうな瓶のとおり控えめな酒だが、貯蔵酒のアルコール感はしっかりしている。相変わらずオバチャンのチョイス最高!。道の駅あらいで購入。

★★★★☆
4
aki
2018/02/03

無濾過生酒。精米歩合不明 アルコール15% 春霞のような澱が瓶の中に漂うお酒。すっきりとした酸味の中に甘味を感じる。

★★★★☆
4
おおぱし
2018/01/31

酸味が独特。ヨーグルト感あり。新潟感はないよ。
純米吟醸 KENICHIRO 壱度火入れ

★★★★☆
4
MASTER ZUN
2017/10/28

K壱度火入れ。美味し。越淡麗で仕込まれたフレッシュで、クリア、シャキッと締まった果実感のサケ!
個人的に好きな酒蔵さんです

★★★★☆
4
ぎゃばん
2017/08/19

ちよのひかり KENICHIRO 純米吟醸

★★★★☆
4
マキサム
2017/04/16

お花見酒

★★★★☆
4
tel2000
2017/03/24

純米吟醸 KENICHIRO 壱度火入れ。越淡麗100%の濃厚な旨味、酸味、苦味、渋味が広がる。後味にピリッとした辛味のある切れ味。

★★★★☆
4
watashisagashi
2017/01/06

日本酒感が強い!

★★★★☆
4
酒好きおやじ
2016/12/03

新潟県妙高市
「Kシリーズ」
純米吟醸KENICHIRO
50%16度

★★★★☆
4
ひで
2016/12/01

青リンゴなどの爽やかな香りと味わい。
酸もすっきり。ドライ。

★★★★☆
4
ぐっち
2016/10/31

「光」と「K」をかけたラベルが印象的な千代の光酒造が新たに立ち上げた「Kシリーズ」。
原酒だけどそんなにクセがなく飲みやすい。

★★★★☆
4
マキサム
2016/03/30

新潟県妙高市の千代の光酒造さんの純米吟醸KENICHIRO遠心分離にごり酒瓶火入れです。
デザインは柔らかですが、男気を感じる酒です。

★★★★☆
4
tokusan1go
2016/03/13

千代の光「真」直詰 生原酒
19°ながらキリッとしていて、けっこう量飲めます。

★★★★☆
4
ぶーしや
2016/02/13

水のよう

★★★★☆
4
マキサム
2015/05/14

【千代の光】★★★ 妙高市のお酒です。
好きな吟醸酒です。米は五百万石。
純米じゃ無いところ、そして越淡麗じゃ無いところ、グッドジョブ!
素晴らしいお酒です。
山で熊と遭遇したときに、命乞いをしながら熊と呑みたい酒です。 #sakenote

★★★★☆
4
マキサム
2015/05/14

千代の光、妙高市のお酒です。
ちーと、寝かせてグッドジョブで飲ませていただいてます。
とても良いお酒です。。
鶴齡、大洋盛、これは鮎正宗、千代の光。中越は何だろう?
憲法って自分なりに解釈していいんだって、神棚の前で児童会の政治を思いながら呑みたい酒です。

★★★★☆
4
瑞江のハトボーイ
2015/04/18

純米 無濾過 生原酒 越淡麗
淡麗ではなく豊かな味わい

★★★★☆
4
瑞江のハトボーイ
2015/04/04

氷室熟成生貯原酒 越端麗
しっかりとした味わいがあるお酒
新潟の日本酒のイメージが変わる

★★★★☆
4
ぴぐもん寺
2015/03/21

真 遠心分離無濾過生酒 アルコール17度にいがた酒の陣限定酒

★★★★☆
4
tel2000
2015/02/14

ひやおろし、綺麗な味わい。米の旨味が、じわりと広がる。

★★★★☆
4
働くおじさん
2015/02/06

純米無濾過生原酒 越淡麗

★★★★☆
4
ワッキー
2015/01/06

口当たりはサッパリしてると思います。
でも飲みごたえはパンチあります。
後味は余韻はスッと消えてく感じかな。
言葉にすると難しいですが、総じて美味いです。

★★★★☆
4
あお
2025/03/15

★★★★☆
4
Disney
2022/03/14

★★★★☆
4