
司牡丹
司牡丹酒造
みんなの感想
純米吟醸酒 司牡丹
土佐麗 高知県産酒造好適米100%
友人のお土産
さかみち
ほろよいカップ
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.8 218円/180ml
11月1日開栓。高知遠征。地元のお酒を飲む。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ずドライ辛口系。そして、酸味感に背後の甘味が感じられる。当たり感もあり最後は若干の苦味でキレ良く〆る。11月1日完飲。
しっかり辛口でいいけど、ひやおろしらしさは感じなかった。ちょっと残念😞
カツオの刺し身と。
江戸川区のすずこう酒店で購入
裏司牡丹 純米生
香りは若草、米の甘さと酸味がバランス良い。生だけあって、味に厚みを感じる。煮物でもイケそうw
余計な雑味なく、すっきり。
さわやか
純米酒 AMAOTO。
地元出身声優の小野大輔とのコラボ商品。
香りは若いメロン香。
口に含んだ瞬間程よい苦味とかなりの辛さが感じられる。
後味は切れのある辛さと米の旨味が続く。
余韻はない。
日本名門酒会四国地区限定オリジナル。
原料米からこだわったとのこと。
船中八策
辛い!
槽掛け雫酒 純米大吟醸
よい意味で司牡丹らしさの少ない、飲みやすい口あたり。
一蕾 純米吟醸。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間柔らかい甘さと程よい苦味が感じられる。
後味はさっぱりとした酸味が感じられる。
余韻はない。
百花王生酛純米
インテリアにもなりそうな素敵な瓶
司牡丹 ひやおろし 裏
純米酒 AMAOTO
声優 小野大輔と高知の司牡丹酒造がコラボして出来た限定酒。ラベルが個性的。味は、まあまあかな。
司牡丹 本醸造 超辛口
おおっ!と思う辛口。
西八王子 二代目まるかみ商店にて
司牡丹 生鮮酒 秋
ひやおろしの季節ですね〜
高知の酒は辛口なので、魚料理に合います
旬の秋刀魚に新米のご飯、そこにひやおろし・・・
秋のプチ贅沢です
高知。普通においしい
(裏)司牡丹 純米 生酒
夏限定・不定期で瓶詰めされる
司牡丹の隠し酒
すっきり
純米 花。
アルコール度14〜15
飲み口さらさらさら
司牡丹 純米辛口
ザ辛口。鰹のタタキに合わせて美味い ★3.7
なにを言いゆうがじゃ〜
生貯蔵酒です。スッキリした生酒感で、旨味もイイ感じ。辛口ではないけど、柔らか感と生感が良かった!美味しいかったです。