司牡丹

tsukasabotan

司牡丹酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ヤツタどらごん
2018/03/25

吾唯足知 純米大吟醸
山田錦、松山三井を使用した精米歩合50%の純米大吟醸
色は黄色味がかったクリア、香りはフルーティだが弱め、味わいは甘味の第一印象で僅かな酸味、苦味があり複雑な印象、後味はキレが良く、魚料理との相性良し。
ぬる燗にしても余り味わいは変化しなかった。

★★★☆☆
3
Zanetti41
2018/03/10

ラベルも呼び名も裏返った酒。
生酒ながら、甘さは控えめで、芯のある味わい。

★★★☆☆
3
あきじろう
2018/02/11

高知・高岡郡の酒、司牡丹!
純米吟醸・生原酒・うすにごり!
高知のそば屋にて立春しぼり!
いゃー!いいですなぁ〜(๑>؂<๑)
とりあえずアンキモで乾杯!

★★★☆☆
3
TAKE。
2018/02/04

船中八策しぼりたて生原酒
甘味無いが濃厚感あり、辛口で後口もスッキリ

★★★☆☆
3
イーグ
2018/02/02

純米大吟醸原酒 酒槽搾り
精米歩合40%、アルコール分16~17度
昔ながらの日本酒という感じ。

★★★☆☆
3
nondakure-kid
2018/01/20

辛口本醸造 呑みやすい 水!

★★★☆☆
3
うみ
2018/01/03

純米吟醸 吾唯足知
綺麗でさっぱりした辛口。

★★★☆☆
3
tanig
2017/11/27

純米酒。思ったよりあっさり系。

★★★☆☆
3
ユー
2017/09/22

金凰 司牡丹 本醸造酒

お手頃価格の割には、飲みやすいです。
ラベルが綺麗

東京国際フォーラム 宝にて

★★★☆☆
3
アンギオ
2017/08/24

純米 吟醸みたいな香りでよい、
メロンみたいな甘み、やや辛口、
苦味は感じ無い、
食中酒として。

★★★☆☆
3
ボンド
2017/06/24

裏司
しっかりした味
少し重いかなぁ

★★★☆☆
3
うみ
2017/06/17

裏 司牡丹 純米 生酒。
キレがありつつも、ジューシーな旨口。

★★★☆☆
3
matsuday3057
2017/05/17

超辛口で冷やすと一層飲みやすい。
精米歩合65%
アルコール分15%
銘柄:長宗我部

★★★☆☆
3
やっさん
2017/03/26

司牡丹の純米大吟醸、一蕾
四国で有名な酒蔵の🍶

★★★☆☆
3
Tank
2017/02/06

司牡丹 純米吟醸 生原酒 うすにごり
立春朝搾り

フレッシュ! うすにごり…たしかに、にごりはうすい 立春朝搾り 季節感ある

★★★☆☆
3
leregine
2016/11/27

Tsukasabotan tokubetsu junmaishu chokarakuchi.
司牡丹 特別純米酒 辛口.
At. 桂田寿司 代官山

★★★☆☆
3
鹹豆漿
2016/09/30

永田農法 純米酒、辛口だけど雑味少ない

★★★☆☆
3
polupo1998
2016/07/15

★★★☆☆
3
ぶん
2016/06/19

船中八策 黒 純米超辛口 槽搾り
アルコール度数16〜17度
香りは少なめ口当たり薄い感じしかし米の甘さはあるが、若干の苦味あり、糖度は10度程度、開栓で変わるか

★★★☆☆
3
だみやん
2016/06/07

船中八策 辛すぎると思ったが意外と旨い。

★★★☆☆
3
ぼらぼら
2016/05/17

上から見ても横から見ても司牡丹

★★★☆☆
3
さゆ里
2016/05/03

すっきり辛口。水みたい。

★★★☆☆
3
あおさ
2016/03/21

辛口。飲み始めは癖を感じるが、飲んでいるうちにうまくなる。

★★★☆☆
3
ともも
2016/02/25

超辛口
飲み込んだ瞬間に爽快です。

★★★☆☆
3
金曜の夜は、○○
2016/01/15

新年は、司牡丹から。芳香で、まろやか

★★★☆☆
3