司牡丹

tsukasabotan

司牡丹酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ひーぼ
2018/11/12

限定3000本
「マッハGOGOGO」

★★★★☆
4
レン
2018/10/29

辛口本醸造
すっきり、辛口

★★★★☆
4
としちゃん
2018/09/28

船中八策

★★★★☆
4
天丼マン
2018/07/15

司牡丹の夏酒純吟🍶ウマス!
かんぱーい!

★★★★☆
4
ハル
2018/07/14

裏司牡丹 純米生
しっかりとした飲み口に適度な酸味で
飲みごたえ抜群。
好みの味、通年飲めないのが残念。

★★★★☆
4
tkz
2018/07/10

裏司牡丹 純米 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 キヌムスメ 北錦 山田錦 精米 70%
酒度 +9 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
29BY 30.7 1458円/720ml
7月10日開栓。上立ち香は結構爽やか。口当たりはトロリとしたもの。先ず旨味、甘味は控えめで、次いで結構な酸味が来る。〆は苦味と辛口。結構ドライで辛口だが良い感じ。なお、キヌムスメは九州沖縄農業研究センターが育成し、2006年登録の飯米の新品種、兵庫北錦は酒造好適米。7月14日完飲。

★★★★☆
4
ひで
2018/06/26

本日の一杯目!
裏司牡丹。
美味い、美味い!
としか
言えねぇ〜

★★★★☆
4
ふくちゃん
2018/06/19

ほのかな酸味と発泡を感じる純米吟醸酒。爽やかでリンゴのようなフルーティーな味わい。

★★★★☆
4
ぴっぺん
2017/11/04

三銃士定例会
今回は西日本しばり
本官の持ち込み酒
司牡丹 吾唯足知 純米大吟醸

癖ない上質な食中酒タイプ
思ってたよりずっと美味い
俺なりに奮発した甲斐はあったな

★★★★☆
4
ともや
2017/09/22

高知の酒にふさわしい辛口です。吉田茂のエピソードもあり以前から気になってましたが、ついに我が家の食卓に現れました。明太子との相性が衝撃的です。

★★★★☆
4
直角
2017/08/09

高知にて。

★★★★☆
4
日出麿
2017/07/11

限定酒
酸が強めかなぁと思って口に入れたけど、スーッと入る感じ…ヤバウマ

★★★★☆
4
NaganoSAKE
2017/07/03

中目黒かきえもんで!
しみる日本酒です(^_^)

★★★★☆
4
yopparai
2017/06/24

裏司牡丹。うまし❗️

★★★★☆
4
ゴン太
2017/06/19

裏司牡丹 純米 生酒

★★★★☆
4
かすり
2017/06/15

高知の高岡郡 裏 司牡丹 純米 生酒。司牡丹の裏です。字が反転しています。司牡丹含め高知のお酒は思い切りの良いキレのイメージですが、これは酸と供にふくよかな旨味が膨らみます。ちょっと驚きの口当たり。しかし、後はちゃんと淡白になり過ぎない程よいキレ味で締めてくれます。これとても好きです。個人的には、こういう味の方が色々合わせやすくて良いです。

★★★★☆
4
あらP★
2017/06/06

学会事務局長からの差し入れ。

★★★★☆
4
せるひお
2017/04/04

土州霞酒。春季限定。これはびっくり。一口目は瓜みたいな香り、その後は軽やかに感じるようになり、軽めの辛さもある。

★★★★☆
4
かすり
2017/03/10

高知の高岡郡 司牡丹 本醸造 袋吊り 斗瓶囲い おりがらみ生酒。本醸造とは思えぬ旨味溢れるフレッシュ感でキレ味もありすばら。とても美味しい。

★★★★☆
4
なおき
2017/02/06

マイルド!!

★★★★☆
4
ゆまお
2016/12/31

超辛口、さっぱり。
後味しつこさなくて良い。
コスパ最高。¥1000-

★★★★☆
4
Youko
2016/07/26

うらつかさぼたん 純米生酒 なまトウモロコシと合うw

★★★★☆
4
duck
2016/07/10

仁淀ブルー
純米酒
四国カルストによりがてら

★★★★☆
4
mk
2016/05/11

金凰 司牡丹
吉田類が島に持ってくならと選んだ日本酒
醸造っぽくない

★★★★☆
4
みねぴ
2016/05/04

かまわぬ(鎌 輪 ぬ)山廃純米 65%

★★★★☆
4