
津島屋
御代桜醸造
みんなの感想
今年の締めくくりは、津島屋 純米大吟醸 瓶囲い 。山田錦全量使用で香り華やか、上品な吟醸香、一口含むと率直に旨いの一言、中盤から辛味くる。濃厚でバランス良く素直に良い酒だーと感動🥺来年も良いお酒に出会える年でありますように。
知多繁
純米吟醸 生
うまい
純米吟醸 美山錦 55%
酒向博昭杜氏 中汲み幕開け
多嘉屋
津島屋外伝 純米吟醸 prototype M
スッとした喉越しと鼻を抜ける香りがいい。
津島屋外伝 純米吟醸 荒走り 信州産美山錦
口当たりは柔らかくほんのり香る吟醸香。
外伝、純米吟醸美山錦。
トロンとしてるがキレ系でした。美味いっす。
純米吟醸
美山錦全量
純米酒 スパークリング 美山錦
先味キリッと切れあり。
生酒純米無濾過らしい米の旨みと
爽やかな飲み口。
旨い!
津島屋外伝 純米酒
父なるライン
「津島屋外伝 Nordwind Perlwein 北の風」ワイン酵母仕込みの弱発泡性のお酒。香りはワインぽいというか麹のような感じ。シュワシュワ感が心地良い。甘みよりも酸味が強いので、濃い味のアテをサラッと流してくれそう。アルコール分はグッと低くて11度。
純米吟醸
廣島産八反錦
無濾過生原酒
津島屋 純米吟醸 美山錦
3年振り?くらいです。ご近所のお気に入り酒屋が新たに取り扱い開始したため、購入。
口開けは、岐阜酒らしい甘み主体の酒質でくどさはあるものの、時間が経つにつれてバランスが整ってくるのは、さすが津島屋。
やはり、美山錦が一番合いますね!
低アル
天蛙的
微発泡
シャンパン風
純米酒 無濾過生原酒🌾吟風(╹◡╹)
純米大吟醸 生 窮み
純米大吟醸
山田錦
旨みと甘みが強め
美山錦 純米吟醸
開けたてからまろやかな甘みとトロミのある飲み口
純米 無濾過生原酒 吟風100% 酒向博昭杜氏
やさしい口当たり。ややややフルーティ。コメの旨味が程よく、日本酒の旨味◎。
純米吟醸 廣島産八反錦 無濾過生原酒
津島屋外伝 純米大吟醸 四十二才の春
今年も手に入れる事が出来ました津島屋の限定酒。去年よりも米感とアルコールが強く表に出て口に含むと香りが鼻腔をくすぐる。
岐阜・美濃加茂市の酒、津島屋!
北海道産・吟風100%使用の
純米酒・生酒!
弱発泡性と書いてあったけど
開封したらシャンパンの如く
ポーン!とすごい音だわ!(◎_◎;)
お味はやや酸味の強く
シュワピチ!
四十二才の春
純米大吟醸
山田錦