
手取川
吉田酒造店
みんなの感想の要約
手取川の日本酒は芳醇な味わいや華やかな香りが特徴で、フルーティーな香りや味わいが楽しめる。低アル感がありつつも飲みやすく、軽やかな口触りがあり食事にも合わせやすい。山廃や純米酒、生原酒など幅広いバリエーションがあり、フルーティーや旨味を楽しめるタイプが多い。一部の日本酒ではガス感や甘みが感じられ、燗にすると旨味が増すなど、さまざまな楽しみ方がある。また、能登の復興を支援するために製造されたお酒もある。
みんなの感想
石川県白山市
あらばしり 純米大吟醸生酒
45% 16度
純米大吟醸 Kasumi
開栓二日後の今日は一番美味しい。微発泡の口当たりは夏でも飲み疲れぬ爽やかさ、しかし開栓二日で開いた旨味がしっかり乗ってる。ありがとう宮田酒店
純米大吟醸 無濾過生原酒 KAGATAYA限定ver.
吉田蔵 山廃純米無濾過生原酒
春純米辛口
酒魂 純米吟醸
名流 大吟醸
純米大吟醸ひやおろし
東京•王子駅前の居酒屋集っこです。
The 手取川政宗 純米大吟醸 2015
今年、日本酒オーシャンズで蔵元さんとお会いしてより好きになりましたw
ひやおろし 純米大吟醸。濃厚な旨味を辛味が引き締める。柔らかな甘味とおだやかな酸味がじんわりと。
手取川 純米吟醸 石川門 生原酒
先日、季節限定酒のYOU(優)を飲んで好印象だったので、手取川に興味を持って買ってみました。開栓後、口に含んだ瞬間は舌先にピリッとした微発泡感。だけど酸味とは違う。酒米の石川門の特徴なんかな?
淡い甘味にフワッとした酒米の香り。説明にあるようなコクのある辛味…
新たな好みの酒を見つけたかもしれない♪
大好きです❤️
大吟醸生原酒
吉田蔵
純米大吟醸.本流の手取川です。以前より是非飲みたかったお酒です。飲み口はとてもフルーティで口当たりも最高です。又飲みたいと思う一本です。
純米大吟醸 ひやおろし 手取川
香りよし、あじよし
バランスとれた好きな日本酒♪
手取川 酒魂 純米吟醸
麹米 兵庫県産 山田錦50
掛米 石川県産 五百万石55
水 手取川伏流水
酵母?
杜氏 山本輝幸
賞 ?
冷やで飲みました。
水のようだけど、若干甘さも感じる。中口っていうのかな?ピリピリ感はないです。後味は残らずキレのあるタイプに感じた。香りは強くないが、ほんのり麹のバナナ香コメ香をかんじます。
飲み進め
甘さを徐々に感じる。
山廃純米 ひやおろし 無濾過生詰 60%
富成喜笑店
奮発して大吟醸!
旨い(≧∇≦)
手取川 純米酒辛口 夏純米
水みたいっす〜!
おいしい(๑´ڡ`๑)
吉田蔵 大吟醸
旨いっすね(๑´ڡ`๑)
露堂々。こいつの封開けが飲めるとは!!