手取川

tedorigawa

吉田酒造店

みんなの感想の要約

手取川の日本酒は芳醇な味わいや華やかな香りが特徴で、フルーティーな香りや味わいが楽しめる。低アル感がありつつも飲みやすく、軽やかな口触りがあり食事にも合わせやすい。山廃や純米酒、生原酒など幅広いバリエーションがあり、フルーティーや旨味を楽しめるタイプが多い。一部の日本酒ではガス感や甘みが感じられ、燗にすると旨味が増すなど、さまざまな楽しみ方がある。また、能登の復興を支援するために製造されたお酒もある。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

マスピー
2015/11/12

山廃純米

★★★★☆
4
シン
2015/10/05

大吟醸 吉田蔵 精米歩合45% すっきりとした味わいと華やで清涼感ある香りが料理との相性もバッチリです。

★★★★☆
4
masa68
2015/09/20

純米吟醸 酒魂

★★★★☆
4
こうじ
2015/08/23

某酒店の試飲会で試飲をし購入しました。
美味しくいただいています。

★★★★☆
4
ミカン星人
2015/07/30

手取川 矢島酒店 別誂至高 平成二十六年酒造年度 特醸あらばしり 純米大吟醸
千葉県船橋の矢島酒店向けの別誂え‼︎
一言で言えば、まろぉ〜〜〜っと美味い‼︎
吟醸香の後に円やかに拡がる甘味と、余韻のあるコクのある辛味。日本酒らしい日本酒でありながら、古くない新鮮さを感じます。
酒好きが好んで飲む、男らしい酒です‼︎

★★★★☆
4
ミカン星人
2015/07/07

吉田蔵 You(優) 山廃純米
舌先に柔らかくピリッとした酸味、優しい甘味。アルコール度数13度と優しく、白ワインのような口当たりから余韻のある辛味。よく冷やして、風呂上がりの寝酒にいいね♪( ´▽`)

★★★★☆
4
130
2015/06/30

フルーティーで
甘くて飲みやすい
愛情100%のお酒です。

★★★★☆
4
kira
2015/06/06

夏 純米辛口 手取川
15.8度/+3/酸度1.5/酵母金沢系
芳醇辛口
柔らかい口含みからスッとキレるが・・・
薄っぺらい訳ではなくの旨香あり!
うん♪ 燦燦の陽の下で呑んでみたい✨

★★★★☆
4
tel2000
2015/04/22

山廃純米 無濾過生原酒。濃厚な甘味とと旨味が口に広がる。ラストノートに微かな苦味。

★★★★☆
4
いっこもん
2015/03/08

@楽酒

★★★★☆
4
tel2000
2015/03/01

吉田藏純米酒。純米らしい米の旨味が、ぎっしり。

★★★★☆
4
めぇ
2015/02/11

まろやか派。
お酒だけで楽しめる♪
香り高い。生酒味濃い♪

★★★★☆
4
tel2000
2014/11/27

大吟醸のThe手取川。スキッとした辛口、米の旨味に、苦味が立つ。敢えて燗で試してみた。酸味と辛さが立ちまた酔い。

★★★★☆
4
tel2000
2014/10/13

純米の吉田蔵。スッキリとした飲口に、コクのある旨味。常温、ぬる燗でも試したい。燗にすると、アルコール感と旨味が一気に広がり、すっとのとを過ぎる異なる味わいに。

★★★★☆
4
maruquez
2014/10/11

手取川 山廃仕込純米 ひやおろし

全体を通じて、微かな香りとあわせて、まろやかが支配する。後口のアルコールが抜ける感じも軽やか。バランスが取れていて飲みやすい。

常温だと飽きるだろう。推奨通り冷やで飲むといい。

今年は秋が長くて、秋らしい酒を長く楽しめて嬉しい限りだ。

★★★★☆
4
バルト
2014/10/05

ひやおろし純米大吟醸

★★★★☆
4
tel2000
2014/10/02

辛口純米ひやおろし。濃厚なパンチのある飲口に、苦味と旨味の立った味わい。最後にトロっとした甘さが残る秋の味。

★★★★☆
4
トリ
2014/09/07

純米吟醸

★★★★☆
4
tel2000
2014/05/30

手取川の夏バージョン。スッキリ辛口。夏が来た。

★★★★☆
4
シブガキ
2014/04/23

すっきりした飲みやすさのなかにも味わい深い米の旨みあり♪

★★★★☆
4
tel2000
2014/04/10

この価格で、大吟醸!

★★★★☆
4
tel2000
2014/02/01

スッキリした呑み口。ただただスッキリ。

★★★★☆
4
あべ
2024/04/13

★★★★☆
4
みさと
2024/02/15

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2024/02/11

★★★★☆
4