
天狗舞
車多酒造
みんなの感想の要約
車多酒造の日本酒「天狗舞」は、山廃酛造りの技術を活かした特別純米酒であり、甘爽やかな香りと強い酸味、苦味が特徴的な味わいである。口当たりはやや丸みを帯びており、飲み飽きない柔らかさを持つ。復興支援酒としても販売されており、生酛純米や古酒のような味わいも楽しめる。また、芳醇な香りとキレのある味わいが特徴的であり、飲み手を惹きつける一本と言える。
みんなの感想
天狗舞 山廃仕込純米酒
酸の効いた山廃が飲みたくなり、こちらを購入。 綺麗な山吹色をしています。
期待通り、まるで乳酸飲料の様な香りに、骨太でコクのある味わい。酸味の余韻が長く残ります。
部屋に北陸三県の酒が揃いました( ̄▽ ̄)
純米酒だけあって香りが豊か!
発砲感とキレがたまらなーい♪
すーーーっと入って、
飽きがこない、にごり酒♪
アミノ酸濃度の高い超芳醇、旨味抜群!濃い味で個性の強い料理にも負けない個性的な味!流石山廃仕込み!大好きな一品…
山廃はコクを感じる
@ 馬車道
山廃仕込みの日本酒
冷やでだされたが、燗にして飲んでみたかった少しくせのある味
山廃仕込純米酒
濃醇ながら後口すっきり。
燗よりも冷酒向き。
山卸廃止酛仕込 純米酒
4合瓶
【2014.06.01開封】
綺麗な山吹色
山廃仕込特有の濃厚な香り、ただ、空気に触れている間に香りは弱まる感じ。
酸味の強さで辛口に感じる。
口に含むと、甘み・旨味→酸味→苦味→辛味の順で、舌の上をすべっていく。
熱燗(50度くらい)にすると、味のバランスが整い、スイスイ飲める。
人肌(35度くらい)だと、苦味が強調されたように感じた。
【2014.06.05】
酸が落ち着いて丸みを帯びた。
キンと冷やして、
新玉ねぎとミョウガのマリネ
焼きシシトウ 生姜醬油で
ヒラメの造り
とともに。
去年から発売された天狗舞の新しいブランド、「超辛」。冷たく飲むと超辛、という割に控え目な果実感が嫌みなしに優しく口中を支配。燗するとアルコールが立ち上がり確かに辛い。冷たく飲む方がベターかなあ。まあ、でも美味い!
天狗舞を代表する山廃純米酒 。山廃らしく酸も旨みもどっしりしていて良い。燗すると米の甘みが増して酸が和らぎますね。
山廃純米大吟醸
軽い飲み口。程よい酸味。
大吟醸初しぼり
スッキリ爽快 旨味もあってイイ感じ!
独特の香り、微かな酸味。ふくよかな膨らみの中に奥深さを感じます!
手頃な価格だけど、いつも安定して美味しい(*^_^*)
新潟や富山、石川の酒は好みです
昨宵の友六人目。純米大吟醸の10年古酒。これまでの友の系統と変わってがっつり古酒してるかと思いきや、そんなこと無く、醸した時の旨味が熟成された逸品!(^O^)
「柔」の銘を冠した天狗舞。
名前の通り、口に含んだ当たりが柔らかい。そのあと、米独特の甘い味がゆっくりとひろがって、すうっと消えていく。
美味しい!
口当たりが善くて、本醸造はお求めやすいののに正解♪
まあまあかな(๑•̀‧̫•́๑)
大吟醸 古酒 H10BY。フツーに美味いよ。