
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、爽やかで苦味のある味わいが特徴。クエン酸が効いた清涼感や柑橘系の香り、甘さと苦味のバランスが良いと評価されている。特に特別純米酒や純米吟醸、純米大吟醸などいくつかのバリエーションがあり、バラエティ豊かな味わいが楽しめるようだ。
みんなの感想
きめの細かい泡に、苦味優位の旨味?これは甘い日本酒が苦手で、ビールが好きな人は好きよね。
青森・青森市の酒、田酒!
純米吟醸・山廃!
相変わらずの美味さ!
もーとまらんですわ!
(๑><๑)てへぺろ
純米吟醸 生 山田錦
純米吟醸山廃
小山商店で購入
甘みと酸味がちょうど良く、
食事に合う
山田穂100%
純米吟醸。
純米吟醸 山田錦
香りの広がりが良い。旨味もあって、数の子クリームチーズと合う。
田酒 純米吟醸 古城之錦
純米吟醸
四割五分
純米吟醸
すっきりしてまた飲みたい
岩木山 また登りたいです。
車で…
純米吟醸 古城乃錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 古城錦 精米 50%
酒度 - 酸度 - アミノ酸度 ー
30BY 1.7 1764円/720ml
8月19日開栓。上立ち香は仄かに甘く爽やか。口当たりは若干のトロミ感。先ずドライ系が主体とするも比較的に甘味を感じる。次いで若干の酸苦味が来て〆るが去年より好みな感。8月21日完飲。
古城の錦
古城錦
田酒 特別純米酒 限定生原酒 White Knight
こちら華吹雪55%の特純生原酒シバリの青森県3蔵飲み比べ企画らしいっす!w
とろ〜っと甘旨味た〜っぷりな呑み口から〜の酸&辛でスッキリきれる!度数も17度オーバーでかな〜りパンチ効いてます!w
とにかく旨味がゴイス〜!www
1年半ぶりの田酒!
やっぱり美味いな〜!
小山商店 1400円
純米吟醸 白 瓶火入れ
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 麹50% 掛55%
酒度 ー 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
30BY 1.7 2430円/720ml
8月2日開栓、田酒リレー飲み。一部に白麹を使用し、火入れしたもの。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ず旨味に刺す様な酸味。
青森・青森市の酒、田酒!
美山錦100%使用の純米酒!
精米歩合67%!
3本セットの3本目!
(/◎\)ゴクゴクッ
やっぱり美山錦はうまいのぉー!
(≧∇≦)今夜も旨し!
純米吟醸 出羽燦々
酵母 ー 度数 16度
酒米 出羽燦々 精米 50%
酒度 ±0 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
30BY 1.6 2430円/720ml
8月2日開栓、田酒リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず旨味が優勢な甘旨味に、適度な酸味。全体的に円やかな旨味があって旨い。8月4日完飲。
青森・青森市の酒、田酒!
秋田酒こまち100%使用の純米酒!
精米歩合68%!
3本セットの2本目!
(/◎\)ゴクゴクッ
んー!酒こまちの方が好みかな?
少し残して3本飲み比べてみましょう!(笑)
特別純米酒 山廃仕込
酵母 ー 度数 15度
酒米 華吹雪 精米 55%
酒度 ±0 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
30BY 31.3 1900円/720ml
8月1日開栓、田酒リレー飲み。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは若干のトロみ。先ず旨味が優勢な甘旨味に、空かさず酸味が刺さる。全体的に甘酸っぱいけど円やかな旨味があるお酒。8月3日完飲。
青森・青森市の酒、田酒!
華吹雪100%使用の純米酒!
精米歩合69%!
まずは3本セットの1本目を
(/◎\)ゴクゴクッ…
んー間違いなく華吹雪だけど、
やはり純米酒なので後からガツンとくるねぇ〜♪( ´▽`)
青森・青森市の酒、田酒!
白麹を一部使用した純米吟醸!
火入れバージョン!
個人的には生酒の方が好み!(〃艸〃)♡
んーこれはこれで美味し!
(/◎\)ゴクゴクッ
クドさの無い旨味を楽しめました。
辛口 美山錦よりキレがある