
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、爽やかな味わいや柑橘系の香り、キリッとした辛さや苦味、豊かな香りが特徴的です。また、甘みが強調されたり、旨みが広がるタイプの日本酒もあり、バラエティ豊かなラインナップが揃っています。
みんなの感想
田酒古城の錦です。香りは控えめですが、田酒らしく甘みを感じます。美味い!
特別純米 山廃仕込
辛口、香り良い
特別純米酒
特別純米酒 16度 55% 株式会社西田酒造店 飲みやすい スッキリとしてる
特別純米酒1回火入れ
生酒のテイストが少しあり。さらっとすいすい飲める。旨い。
まあ安定の辛旨やな。
干支ボトル
特別純米 生酒。説明無用の旨酒。香りは青リンゴを彷彿とさせる甘酸系。含むと酸のピチピチ感、じゅわりと甘味が上品に広がり、後味に苦味を残しながらキレを発揮する。調和というか、味わいを感じて行く順序が絶妙でスイスイと飲めてしまう。最近の他の流行り酒の造りもこの辺を目指してるのかなってくらい一種の主軸になる日本酒だと思う。火入れも良いけど生かな〜。
飲みやすく美味しい
特別純米酒
旨い。
New Yearボトル2018
田酒のなんて読むやつなのか聞いたけど忘れてしまいました笑
どなたか教えていただければ~(^_^;)
純米吟醸山廃
スッキリ旨い
田酒 純米大吟醸
なかなか出会えない酒です。
KKRホテルにて
バランス良し 雑味なく旨い
すっきり爽やか!
干支ボトル。
前に飲んだ田酒では米の旨味の良さごあったけれど、こちらは香り高い系に感じる。期待していたのとは少し違いましたね!いや、美味しいのは間違いないのですが
山廃
①NEW YEAR ボトル 2018
②鶴川・まさるやで購入
③遅ればせながらの開栓。苦労して手に入れた田酒の干支ボトルです◎
麹米35%、掛米55%の純吟スペック。
酸味・甘味のバランスよく派手すぎない華やかな味わい。低層で感じる苦味が全体を引き締めている印象(*´-`)
新政干支ボトルもそうですが、正月酒のトレンドはすっきり軽めですかね☆
田酒・純米大吟醸・山田錦♪( ´θ`)とても華やかな香り、王道・純米大吟醸です♪やはり田酒が醸すと、王道にになりますね〜
昔の全日本プロレスみたい(笑)
それではかんぱーい❗️
淡い黄色で、フルーティな香り。スーッと旨味の後にほどよい辛さで締まります。今日は田酒の気分でした。はなの舞にて。
田酒はいろいろと飲みましたが、純米酒が一番好きです
田酒 干支ラベル
今年は買わなかったけど行きつけの居酒屋にて!
これは美味いですねd(-_^)
new yearボトル2018 純米吟醸 生酒 新年になってから3週間経ってからの開栓。まず香りは安定のツンとした田酒らしい強い香りがして落ち着く。その後は田酒の特徴でもある米の旨味がしっかりして少し甘めが全体のバランスを整えてくれる素晴らしい一本。
田酒 NEW YEAR 2018