
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、高価だが美味しいお酒と評されており、特に純米吟醸や特別純米酒が人気です。甘旨味や華やかな香り、フルーティな味わい、スッキリした口当たりなど、上品で穏やかな味わいが特徴とされています。また、山廃仕込みや華吹雪など、特定の醸造方法や米による個性的な味わいも楽しめるようです。
みんなの感想
・田酒 純米吟醸生 うすにごり
大曽根で見つけた新店舗「炉端あげまん」にて
控えめ華やかな吟醸香、舌では華やかさが広がり、喉ではスッキリ、程よく後引き美味い
酔ってるから怪しいけど
今日は、娘の誕生日。
っという事の名目で、ちょいと良い酒を開けます。
(ただの口実付け😝)
田酒の吟烏帽子です。
初飲みです。
開栓し、グラスに注ぐと
もう吟醸香が立ち上がってくる。😳
飲み口はすっきりとしてますが、
甘みが程良くあって美味しいです。流石、純大吟👍
食中酒とすると勿体無い位に、
杯が進んじゃいます。
もうちょっとリーズナブルだと良いんだけどな😭
購入額 ¥3450(720ml)
田酒 特別純米酒 山廃仕込
ちょいと柑橘系&乳酸チックな上立香。
お米の甘旨味&コクが広がって辛でスッとキレる。
今年も甘旨酸のバランスが抜群。
いろいろな温度帯でいただきましたが常温が旨酸倍増で最高でした〜😁
年一の定点観測、今年も旨かった😊
純米大吟醸 華想い 生
図らずも約一年寝かせ。蜜リンゴと甘酢の香り。恰幅の良い甘旨がジワ〜って広がる。後ろ酸の薄広いサポートで厚みが華やか。小波のようにサワサワ迫るアル辛で躊躇なく引いてゆく。うん、んまいや。ひたし豆、爽甘旨。数の子、甘甘旨旨。しゃくしな漬け、甘旨均悶絶!筑前煮、甘旨均◎。アテても甘旨たっぷり滋味たっぷり。それが動いてうれしい悲鳴。飲み進める時ややベタ甘感が。これはたぶん、生で寝かしすぎたせい。すみませんー。。
一升7000
田酒 特別純米酒 山田錦
今回のいいかんじ。
青森・青森市の酒、田酒
華吹雪100%使用
精米歩合55%
山廃仕込
特別純米酒
約2年ぶりの山廃。
相変わらず美味い。
特別純米 山田錦100%
すっきりとした中に米の旨みが豊かで大変美味しい。
特別純米 山廃仕込
特純とはおもえないすっきりとしたまさに王道のうまさ
特別純米酒 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 華吹雪 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.11 2,090円/720ml
1月7日開栓。干支ラベル&新酒シリーズ。上立ち香は微かにモワッと。まろやかな口当たり。先ず、酸味で辛口系の味わい。次いで下支えのクリーム的甘旨味。苦味は強めで新酒感を演出。1月9日完飲。
青森は青森市
西田酒造店
田酒 NEW YEAR ボトル2024
純米吟醸 生酒
華やかな旨みですが派手すぎず、ほどほどにいなたい感じもあって良き。やはり美味しいですね。
特別純米 山廃
特別純米酒 山廃仕込
いまでやで、1本だけ寂しそうに私に囁いた、ようだ。
久しぶりの田酒、うまい。
純米吟醸
H16
熟成感はそこそこだが酸味は残っていて良い味わい
純米吟醸
酸味、甘味
うまい
町田つづらお
茜
酒井屋本店
特別純米酒 山廃仕込
純米吟醸 彗星 50%
通称シャアラベル つみりの
田酒 特別純米酒
甘さが強い。
砂糖水くらいに感じる。
うまい。
特別純米 生 新酒
青森・青森市の酒、田酒
華吹雪100%使用
精米歩合55%
生酒・2023新酒
特別純米酒
今年も買えて良かった!
だって美味いんだもんw
純米吟醸 百四拾(紅葉)
酵母 ー 度数 16度
酒米 華想い 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.10 1980円/720ml
11月30日開栓。ひやおろしもそろそろ終わり。微かに爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず丸みのある落ち着いた甘味に若干の酸味を感じつつ、最後は適度な苦味で〆て旨い。12月2日完飲。